研究課題/領域番号 |
24655126
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能物質化学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
持田 智行 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30280580)
|
研究分担者 |
桑原 大介 電気通信大学, 研究設備センター, 准教授 (50270468)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | イオン液体 / 金属錯体 / 触媒 / メタロセン |
研究概要 |
本研究は、イオン電導性を有する液体触媒を開発し、物質転換に適用することを目的とする。ここでは私たちが見出した分子設計指針を適用して、一連の錯体触媒をイオン液体化した。第一に、配位子部分に種々の骨格を導入したアレーンルテニウム系イオン液体を合成した。アルコール酸化に対する触媒能を検討した結果、良好な触媒活性が認められたが、触媒の安定性が低いことが判明した。第二に、三脚型配位子を有する銅錯体をイオン液体化した。アルキルイミダゾール部位を組み込んだ配位子を用いた。銅(I)錯体は極めて不安定であったが、銅(II)錯体は高粘度の液体または固体として得られた。
|