• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シックハウス症候群に対する高感度プローブとしてのDNA付加体損傷の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24655143
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境関連化学
研究機関佐賀大学

研究代表者

近藤 敏弘  佐賀大学, 総合分析実験センター, 教務員 (20186852)

研究分担者 寺東 宏明  佐賀大学, 総合分析実験センター, 准教授 (00243543)
徳山 由佳  佐賀大学, 総合分析実験センター, 教務員 (30398135)
市場 正良  佐賀大学, 医学部, 教授 (60184628)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード核酸関連化学 / シックハウス症候群 / 質量分析
研究成果の概要

本研究はシックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒドが誘起する結果として発がんにおけるDNA付加体損傷の分析方法を検討した。標準物質であるデオキシリボヌクレオチド3リン酸(dNTPs)の高速液体クロマトグラフィーによる分離条件を検討した。ホルムアルデヒドによるdNTPとアミノ酸の試験管内反応実験を行いHPLCにてdNTP-アミノ酸付加体のシグナルを検索しシグナルピークを検出したが、質量分析では確認できなかった。高速液体クロマトグラフィー質量分析計(LC/MS)で4種類の標準物質dNTPsの分離を確認した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 学校教室内の空気環境とその対策(3)2013

    • 著者名/発表者名
      市場正良,宮崎博喜,松本明子,大田裕介,久保田玲奈,友清仁美,松尾裕康,山本忍,志岐朋恵,唐喜順,近藤敏弘,寺東宏明,上野大介
    • 学会等名
      第6回室内環境学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi