研究課題/領域番号 |
24656059
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用物理学一般
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鳴海 康雄 東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50360615)
|
連携研究者 |
千星 聡 東北大学, 金属材料研究所, 特任准教授 (00364026)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 強磁場 / 銅チタン合金 / 水素化 / パルス強磁場 / 水素化銅チタン合金 / 平角線 / 非破壊100T / 高強度 / 高導電性 / パルス超強磁場 |
研究成果の概要 |
非破壊100Tの磁場発生を可能にするパルス強磁場コイル用線材として、高強度-高電気伝導度特性を兼ね備えた銅チタン線の開発を行った。Cu-3.2wt%Tiの組成で真空溶解したインゴットから、最終的に冷間線引きによって断積2mm×3mmの平角銅チタン線を作成した。さらに靭性の向上と導電性回復のために、塩浴予備時効+時効の2段階の調整熱処理を行い、標準的な実用銅銀の強度を上回るビッカース硬さHv310と、導電性17%IACS(焼鈍標準軟銅に対する抵抗の百分率)の特性を得た。今後、この銅チタン線を用いたコイル開発を進めて、線材実用性の検証を行う。
|