• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極超音速フリージェットによる極端紫外プラズマ光源の定常化への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 24656061
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用物理学一般
研究機関東京工業大学

研究代表者

堀岡 一彦  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (10126328)

連携研究者 中島 充夫  東京工業大学, 総合理工学研究科, 助教 (30198098)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード超音速ジェット / プラズマ / ディフューザー / 衝撃波 / デトネーション / 超音速流 / フリージェット / ガスジェット / レーザー / プラズマ光源 / ラバールノズル
研究概要

真空中に定常で局在化させたガス層を形成する技術の確立を目指した。「極超音速ジェットを真空中に局在化させて形成し制御する技術」と「真空中に投入したジェットを高効率で回収する技術」を確立することを目標として研究を行った結果,以下の事を明らかにした。①最小長さ(最大膨張)形状の衝撃波フリーノズルを用いることが重要であること,②極超音速流の形成の際にはクラスター生成によって圧力特性が変化すること,③クラスターの生成過程に影響する因子は,ガス流の淀み圧力,よどみ温度,およびノズル形状であること,④定常流生成のためにはディフューザーによる高効率ガス回収が重要であること。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Clusiter Caractrization in Supersonic Nozzles using Simi-empirical Modeling of Non-equilibrium Condensation Flow2013

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi, M.Nakajima, J.Hasegawa, K.Horioka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: Vol.113

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laser target using continuous supersonic jet in vacuum2013

    • 著者名/発表者名
      Yujin Ogata, Mitsuo Nakajima, Kazuhiko Horioka, et.al.
    • 雑誌名

      IFSA 2011 Seventh International Conference on Inertail Fusion Science and Applications, EPJ Web of Conferences

      巻: 59 ページ: 18005-18005

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cluster Characterization in Supersonic Nozzles using Semi-empirical Modeling of Non-equilibrium Condensation Flow2013

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi,M.Nakajima, J.Hasegawa, K.Horioka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 113 号: 2

    • DOI

      10.1063/1.4773102

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laser Target using Continuous Supersonic Jet2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogata, K.Takahashi, H.Kuwabara, M.Nakajima, K.Horioka
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 未 定

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cluster Formation in Hypersonic Miniature Nozzle2012

    • 著者名/発表者名
      K.Takahashi, Y.Ogata, M.Nakajima, K.Horioka
    • 雑誌名

      18^<th> International Symposium on Heavy Ion Fusion, Annual Report Contribution of the High Energy Density Research Community

      巻: GSI-2011-2 ページ: 86-86

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Laser Target using Continuous Supersonic Jet2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogata, K.Takahashi, H.Kuwabara, M.Nakajima, K.Horioka
    • 雑誌名

      NIFS研究会

      巻: NIFS-PROC-90 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 極超音速ジェットとレーザー生成衝撃波との相互作用実験2014

    • 著者名/発表者名
      米澤健, 中島充夫, 堀岡一彦
    • 学会等名
      NIFS(核融合科学研究所)研究会「パルスパワー応用技術の最前線」
    • 発表場所
      核融合科学研究所会議室(2014)
    • 年月日
      2014-01-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 極超音速ジェットとレーザー生成衝撃波との相互作用実験2014

    • 著者名/発表者名
      米澤 健,中島充夫,堀岡一彦
    • 学会等名
      核融合科学研究所研究会:パルスパワー応用技術の最前線
    • 発表場所
      核融合科学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Jaspanese Program Overview on HIF and Related Research Activities2012

    • 著者名/発表者名
      K.Horioka, M.Nakajima, et.al.
    • 学会等名
      Proc. 19^<th> Symposium on Heavy Ion Inertial Fusion
    • 発表場所
      Berkeley, California, US
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [産業財産権] LPP方式のEUV光源とその発生方法2014

    • 発明者名
      桑原 一, 堀岡一彦
    • 権利者名
      株式会社IHI, 東京工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-01-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi