研究課題/領域番号 |
24656062
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用物理学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
桂 誠 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70304003)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ドリフト / 電圧計測 / 高調波 / 非線形性低減 / 非線形 / 多点校正 / 同時校正 / 光計測 / 位相計測 / 非線形性誤差 / ゼロドリフト / 電圧比 / 物理計測 |
研究成果の概要 |
計測電圧と参照電圧の比を決定する新しい方法として、比/位相変換法を開発した。計測電圧と参照電圧とグランドレベルを周期的に順次切り替える事によって生成する階段状の信号を計測すると、ゲインとオフセットのドリフトが簡単に補正できる為、2点校正方法として有用である。階段状信号の位相を計算する事で2点校正を実現させる事ができる。但し、電圧計には固有の時間遅れがあり、そのドリフトが位相に現れてしまう。そこで、3倍高調波を利用してこの時間遅れを補正する事に成功した。 また、階段状信号の高調波をキャンセルする事で電圧計(A/D変換器)の非線形性が低減できる事を発見した。
|