研究課題/領域番号 |
24656081
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
佐久間 淳 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60274180)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 医用工学 / 診療 / 診断 / 生体組織 / 変形解析 / 画像処理 / 非弾性問題 / 非破壊検査 |
研究概要 |
ヒト軟組織の力学的な構造分布を同定する理論およびシステムについて,医師の触診メカニクスを模擬した球圧子押込試験技術によって研究されました.このシステムは,将来さまざまなに発展する可能性を持っている産業用ロボットを開発ベースとしています.ここでは,ベースの研究グループの柔さ計測技術によって3次元分布を評価すると,大きな誤差が生じることが明らかとなりました.これは,試料の連続性を考慮する方法を適用して大幅に低減できました.更に,軟材料の粘弾性の評価技術も開発したロボットにより実用化しました.この成果の更なる活用によっては,軟組織・軟組織に関わる様々な評価テクノロジーが近い将来に開発されるでしょう.
|