• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレス加工に依る自在な結晶方位制御法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24656100
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生産工学・加工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉野 雅彦  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (40201032)

研究分担者 寺野 元規  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (90708554)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードプレス加工 / 生産工学 / 鉄鋼材料 / 結晶方位制御 / 静的再結晶 / 剪断 / 機械工作・生産工学 / 金属生産工学 / モーター / 鉄心 / 結晶方位
研究概要

プレス加工を利用し鋼板の結晶方位を制御する方法を検討した。まず繰り返し剪断応力を加えるためのプレス加工実験装置を開発した。純鉄板を試験片として繰り返し剪断応力を加えた後、種々の条件で焼鈍した。試験片の断面をEBSDで分析し、結晶粒の方位分布を求めた。その結果特定の方位の結晶粒が粗大化することが確認された。これにより繰り返し剪断応力の付与により結晶方位を制御する可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 鉄板の組織変化に及ぼすせん断ひずみの影響2013

    • 著者名/発表者名
      廣澤勇二,寺野元規,吉野雅彦,鳥塚史郎
    • 学会等名
      平成25年度塑性加工秋季連合講演会講演論文集
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 鉄板の組織変化に及ぼすせん断ひずみの影響2013

    • 著者名/発表者名
      廣澤 勇二、寺野 元規、吉野 雅彦、鳥塚 史郎
    • 学会等名
      平成25年度塑性加工秋季連合講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] EBSD Analysis of Static Recrystallized Microstructure Formed by Nano Plastic Forming and Annealing2012

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ibuki, Akinori Yamanaka, Masahiko Yoshino
    • 学会等名
      MetalForming 2012
    • 発表場所
      KRAKOW POLAND
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] EBSD Analysis of Static Recrystallized Microstructure Formed by Nano Plastic Forming and Annealing2012

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ibuki, Akinori Yamanaka, Masahiko Yoshino
    • 学会等名
      MetalForming 2012
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.yocky.mes.titech.ac.jp/kenkyuzyosei.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 学術研究助成基金助成金(挑戦的萌芽研究)

    • URL

      http://www.yocky.mes.titech.ac.jp/kenkyuzyosei.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi