• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

境界潤滑の理論体系構築のためのナノ摺動すきま形状顕微鏡

研究課題

研究課題/領域番号 24656112
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関名古屋大学

研究代表者

福澤 健二  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60324448)

研究分担者 伊藤 伸太郎  名古屋大学, 大学院工学研究科, 講師 (50377826)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードトライボロジー / 摺動すきま / エリプソメトリー / 顕微鏡
研究概要

摺動面平滑化技術の進歩にともない,微小摺動すきまでの潤滑技術が求められるようになってきた.しかし,計測の困難さゆえに潤滑現象の解明は十分進んでいない.潤滑現象の把握には,摺動すきま形状(分布)と摺動面を分離する力の関係を求めることが必須である.本研究では,ナノメートルオーダの摺動すきまの形状計測法を提案することを目的とした.微小機械への適用を念頭に,高いすきま分解能と高い面内分解能を両立させる方法を検討した.そして,エリプソメトリーに基づいた新規な方法を試み,すきま形状の計測が原理的に可能であることを示した.

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [学会発表] Novel Methods for Real-time Observation of Molecularly Thin Lubricant Films by Ellipsometric Microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      K. Fukuzawa, Y. Kajihara, Q. Liu, T. Tarukado, R. Watanabe, S. Itoh, and H. Zhang
    • 学会等名
      Asia-Pacific Magnetic Recording Conference 2012
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://ayame.fukuzawa.nuem.nagoya-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] http://ayame.fukuzawa.nuem.nagoya-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 福澤研究室-名古屋大学

    • URL

      http://www.mitsuya.nuem.nagoya-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi