• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学的質感制御に向けた透明感の定量化

研究課題

研究課題/領域番号 24656147
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

山田 純  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40210455)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードふく射 / 光 / 質感 / 散乱 / 透明感 / 一対比較 / 半透明 / 一対比較法 / サーストン / 奥行き感 / 官能評価
研究概要

市場にある製品全般について言えることであるが,求められる機能を持つことは当然として,競合する製品との差別化のために,高い質感が要求されている.本研究では,高い質感をもつ製品素材の開発に資することを目標に,陶器や半透明プラスチックなどの散乱性媒質を対象に,それらの透明感に影響することが確実視される,媒質の光物性や形状の影響を定量的に調べた.ここでは,平板状の散乱性媒質として,その透明感に与える光学厚さ,幾何学厚さの影響をサーストンの一対比較法を適用して定量評価した.その結果,透明感を強く知覚する光学厚さが存在することが明らかとなった.

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 光学的質感制御に向けた散乱性媒質の透明感の定量化2014

    • 著者名/発表者名
      山田純,神佳弘
    • 学会等名
      第51回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光学的質感制御に向けた半透明材質の透明感の定量化2014

    • 著者名/発表者名
      山田純,神佳弘
    • 学会等名
      日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 光学的質感制御に向けた半透明媒質の透明感・奥行き感の評価2013

    • 著者名/発表者名
      山田純,石崎翔,細貝真理子,兵江直生子,庄野信浩
    • 学会等名
      第50回日本伝熱シンポジウム講演論文集,Vol. I
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光学的質感制御に向けた半透明材質の透明感・奥行き感の評価2013

    • 著者名/発表者名
      山田純,石崎翔,細貝真理子,兵江直生子,庄野信浩
    • 学会等名
      日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      ウェスティンホテル仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 光学的質感制御に向けた半透明媒質の透明感・奥行き感の評価2013

    • 著者名/発表者名
      山田純,石崎翔,細貝麻里子,兵江直生子,庄野信浩
    • 学会等名
      日本伝熱シンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi