• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい揚水原理に基づく超音波マイクロポンプの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24656151
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御
研究機関山形大学

研究代表者

中西 為雄  山形大学, 理工学研究科, 准教授 (10235799)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード超音波ポンプ / 揚水メカニズム / キャビテーション雲
研究概要

超音波定在波による圧力変動とマイクロキャビテーションの負圧制限機能を利用した新しい揚水方式を考案した。具体的に、kHz 帯の超音波放射手段を用いて、液体中にキャビテーションの発生しきい値を超える強度の超音波定在波を形成させ、この定在波の最大圧力変動点付近に超音波の波長より十分に小さい内径の揚水管の導入口を設置すると液体が連続的に揚水される。実験によりこの揚水方式のメカニズムを解明し、最適な運用条件を特定した。単一揚水管を用いた場合、23kPa超の揚水圧力、10ml/min の吐出量を得た。集合揚水管を用いることで吐出量を増やすことができた。これを利用したバルブレスマイクロポンプの試作をした。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] A Novel Pumping Mechanism of Using Ultrasound Induced Pressure and Cavitations2013

    • 著者名/発表者名
      Tameo Nakanishi, Yuki Numazawa
    • 学会等名
      Proc. 10th Int. Conf. on Fluid Dynamics
    • 発表場所
      Sendai
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A Novel Pumping Mechanism of Using Ultrasound Induced Pressure and Cavitations2013

    • 著者名/発表者名
      Tameo Nakanishi, Yuki Numazawa
    • 学会等名
      Tenth International Conference on Flow Dynamics (ICFD2013)
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi