研究課題/領域番号 |
24656193
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
永田 正義 兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00192237)
|
研究分担者 |
福本 直之 兵庫県立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90275305)
菊池 祐介 兵庫県立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00433326)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ナノコンポジット材料 / 部分放電 / インバータ駆動モータ / 耐サージ線 / 大型放射光分析 / ナノコンポジット / ナノコンポジット線 / ナノ粒子の分散 / 部分放電開始電圧 / 放射光分析 / 耐サージ |
研究成果の概要 |
本研究は、ナノコンポジット材料と放電との相互作用の解明により、極限環境下において優れた耐サージ絶縁特性をもつ次世代ナノコンポジットモータ巻線の創製を目的にしている。本研究ではモータ巻線を模擬したツイストペアサンプルに対し、湿度、圧力などの環境因子が変化する条件下で繰り返しインパルス電圧を印加し、放電開始電圧の計測と分光法による電界強度計測を行い、部分放電現象の解明を行った。また、ナノコンポジット巻線の性能はナノ粒子の分散状態に依存している。今回の研究において、大型放射光施設(Spring-8)を利用してナノ粒子充填率に対する分散状態を精密構造解析をおこない、最適な充填率があることがわかった。
|