• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ結晶Si塗布型新太陽電池の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24656210
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関九州大学

研究代表者

加藤 喜峰  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60380573)

研究分担者 奥山 勇治  宮崎大学, テニュアトラック推進機構, 准教授 (80613281)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード太陽電池 / シリコン / 微結晶 / ペースト / Si / ミリング / ナノ結晶粒子 / pn接合
研究成果の概要

We have succeeded in fabricating a pn junction for solar cells using a novel process for making Si nano-crystalline paste. Oxidization of Si should be avoided for this Si milling process. Si paste was applied on a Fe or Mo substrates for fabricating this solar cell.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Si ミリング中の雰囲気制御による電気伝導性の向上2014

    • 著者名/発表者名
      折田 昂優, 原田 駿 上岡 貞登、松本 広重、加藤 喜峰、奥山 勇治
    • 学会等名
      平成26年度 応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      大分大
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 微結晶Siペーストのアニールによる結晶性回復とその評価2013

    • 著者名/発表者名
      井ノ口 裕士、原田 駿、 奥山 勇治、松本 広重、田中 悟、加藤 喜峰
    • 学会等名
      応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      長崎大
    • 年月日
      2013-11-30
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 微結晶Siペーストによるpn接合の形成およびその評価

    • 著者名/発表者名
      井ノ口 裕士、酒井 孝明、加藤 喜峰、松本 広重
    • 学会等名
      日本金属学会他九州支部 平24年度合同学術講演会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi