研究課題/領域番号 |
24656257
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
計測工学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
深野 秀樹 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (60532992)
|
研究分担者 |
鶴田 健二 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (00304329)
田上 周路 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教 (80420503)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | センシングデバイス / 光ファイバセンサ / 表面プラズモン共鳴 / 近赤外 / センサ |
研究概要 |
光通信用の石英系光ファイバの表面に金属薄膜や金属ナノ粒子を形成し,その表面の自由電子が透過光の電場によって集団的に共鳴振動する表面プラズモン共鳴を起こした。その時に起きる光位相変化を,特殊な光ファイバ構造を作製することにより発生するマルチモード干渉と呼ばれる光干渉を利用して極めて高感度に検出する,新しい検出手法による超高感度ファイバセンサの研究を行った。金属構造を制御することで,共鳴波長が明瞭に変化することを明らかにした。
|