研究課題/領域番号 |
24656270
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
宮川 豊章 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80093318)
|
研究分担者 |
山本 貴士 京都大学 (70335199)
高谷 哲 京都大学 (40554209)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | コンクリート / 亜硝酸イオン / 腐食抑制剤 / 鉄筋腐食 / 亜硝酸リチウム / マクロセル腐食 |
研究概要 |
本研究課題では,まず亜硝酸イオンの作用メカニズムについて検討を行った.その結果,亜硝酸イオンはアノード反応を抑制し,腐食電位を貴化させることにより腐食抑制効果を発揮することが明らかになった.そのため,同一鉄筋上で亜硝酸イオンの濃度差が生じるとマクロセル腐食につながる可能性が考えられたため,亜硝酸イオンの濃度差がマクロセル腐食に与える影響についての検討を行った.その結果,コンクリートの溶液抵抗が高いため,ほとんどマクロセル腐食のリスクはないことが明らかになった.
|