• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河川音響トモグラフィー法によるウォッシュロードの自動連続計測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24656296
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水工学
研究機関広島大学

研究代表者

川西 澄  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40144878)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード浮遊土砂 / ウォッシュロード / 音響トモグラフィー / 音響インテンシティー / 浮遊土砂濃度 / 水工学 / 河川流量 / 水工水理学
研究成果の概要

ウォッシュロードを計測する新たな方法を提案した。複数の中心周波数を持つ河川音響トモグラフィーシステム(FATS)を使って、太田川と江の川および、銭塘江の断面平均流速と流量、信号対雑音比(SNR)を計測した。FATSで計測したSNRから浮遊土砂による音波減衰量を求め、断面平均の浮遊土砂濃度(SSC)を推定した。求められたSSCと同時にFATSで計測される河川流量を用いて、ウォッシュロードが連続観測した。
断面平均SSCは、音波の周波数と粒径に関係する粘性吸収係数を使って求められる。太田川と江の川での粘性吸収係数は、音響理論値の約10倍の大きさとなったが、銭塘江では両者は同程度の値を示した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Acoustic investigations of tidal bores in Qiantang River2015

    • 著者名/発表者名
      ahreiniMotlagh, M., Kawanisi, K. and Zhu, X.-H.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser.B1 (Hydraulic Engineering)

      巻: 71 ページ: 139-144

    • NAID

      40020430246

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 河川音響トモグラフィーによる銭塘江のタイダルボア観測2014

    • 著者名/発表者名
      川西澄,Xiao-Hua Zhu,久徳大貴,石川和彦,池田優雄,宮本則幸
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 58 ページ: 601-606

    • NAID

      40020052598

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An acoustic travel time method for continuous velocity monitoring in shallow tidal streams2013

    • 著者名/発表者名
      Razaz, M., Kawanisi, K., Nistor, I. and Sharifi, S.
    • 雑誌名

      Water Resources Research

      巻: 49 号: 8 ページ: 4885-4899

    • DOI

      10.1002/wrcr.20375

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An application of a shallow acoustic tomography: Continuous monitoring of streamflow and water temperature in a mountain river2013

    • 著者名/発表者名
      Kawanisi, K., Ishikawa, K., Razaz, M. and Yano, J.
    • 雑誌名

      Proc. of 1st International Conference and Exhibition on Underwater Acoustics (UA 2013)

      巻: 1 ページ: 539-546

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous velocity measurement with travel-time method in stratified shallow flows2013

    • 著者名/発表者名
      Razaz, M., Kawanisi, K., Nistor, I. and Rennie, C.
    • 雑誌名

      Proc. of 1st International Conference and Exhibition on Underwater Acoustics (UA 2013)

      巻: 1 ページ: 555-562

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous monitoring of a dam flush in a shallow river using two crossing ultrasonic transmission lines2013

    • 著者名/発表者名
      Kawanisi, K., Razaz, M., Yano, J. and Ishikawa, K.
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology

      巻: 24 号: 5 ページ: 055303-055303

    • DOI

      10.1088/0957-0233/24/5/055303

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Acoustic investigations of tidal bores in Qiantang River2015

    • 著者名/発表者名
      BahreiniMotlagh, M.
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-10 – 2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 河川音響トモグラフィーによる銭塘江のタイダルボア観測2014

    • 著者名/発表者名
      川西 澄
    • 学会等名
      土木学会水工学講演会
    • 発表場所
      神戸大学工学研究科
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] An application of a shallow acoustic tomography: Continuous monitoring of streamflow and water temperature in a mountain river2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyosi Kawanisi
    • 学会等名
      1st International Conference and Exhibition on Underwater Acoustics (UA 2013)
    • 発表場所
      Corfu, Greece
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Continuous velocity measurement with travel-time method in stratified shallow flows2013

    • 著者名/発表者名
      Mahdi Razaz
    • 学会等名
      1st International Conference and Exhibition on Underwater Acoustics (UAC 2013)
    • 発表場所
      Corfu, Greece
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi