• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的風致における地域活動の景観意匠化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24656349
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関奈良女子大学

研究代表者

増井 正哉  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (40190350)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード歴史的風致 / 歴史的町並み / 地域活動 / 祭礼 / 空間利用 / 建物更新
研究成果の概要

平成20年度に施行の「歴史まちづくり法」は、歴史的「風致」と地域の「活動」を関連づけた点に特徴がある。本研究は、伝統的地域活動が当該地区の景観形成に深く関連してきた地区を対象に、活動(とくに祭礼等)が、地域の景観形成にどのように関わってきたかを検討し、景観の構成要素である住宅、都市施設等の意匠との関連を明確化し、景観構成要素と伝統的活動の関連性をふまえて、将来的な住宅・都市施設の保存・改修・修景にあたっての留意事項を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 歴史的集落の伝統行事における空間利用に関する研究-大和郡山市番条町における村内八十八カ所巡礼を通して2013

    • 著者名/発表者名
      清水麻由・山本梨花・増井正哉
    • 雑誌名

      家政学研究

      巻: 59(2) ページ: 29-36

    • NAID

      110009840454

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 都市祭礼に対する住民意識と建物更新の関わりに関する研 究 滋賀県日野町を事例として その 1

    • 著者名/発表者名
      松﨑良子・神谷友代・山本梨花・増井正哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市祭礼に対する住民意識と建物更新の関わりに関する研 究 滋賀県日野町を事例として その 2

    • 著者名/発表者名
      神谷友代・山本梨花・松﨑良子・増井正哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市祭礼に対する住民意識と建物更新の関わりに関する研 究 滋賀県日野町を事例として その 3

    • 著者名/発表者名
      山本梨花・神谷友代・松﨑良子・増井正哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi