研究課題/領域番号 |
24656350
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
竹宮 健司 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (70295476)
|
研究協力者 |
田 龍一
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 非制度依存 / 地域ケア施設 / 宅老所 / 緩和ケア有床診療所 / がんサロン / 重症心身障がい児者レスパイトケア施設 / 患者・家族滞在施設 / 相談支援施設 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,医療・福祉分野において現行制度では対応できない支援を提供している施設(非制度依存型地域ケア施設)が利用者ニーズに対応した柔軟な支援をどのような環境で提供してきたについて明らかにすることである. がん医療については,患者・家族への情報・相談・交流支援ならびに緩和ケアを先駆的に実践している施設を対象とした実態調査を行い,支援環境の計画要件を整理した.高齢者支援については,小規模で多機能な支援を提供する宅老所を対象として,支援体制・環境とその利用構造を明らかにした.重症障害児者への支援を実践する施設での実態調査を基に,医療依存度の高い重症児者への支援体制・環境に関する知見を整理した.
|