研究課題/領域番号 |
24656423
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
佐藤 宏司 独立行政法人産業技術総合研究所, 先進製造プロセス研究部門, 研究員 (70344166)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | センサ / アクチュエータ / 形状記憶合金 / 圧電材料 / スマートストラクチャ / 複合デバイス / 機能性材料 |
研究概要 |
本研究では、2年間の研究期間の初年度は基礎研究に重点を置き、1)水熱合成法で製膜する上での最適な条件の探索、(2) 形状記憶効果,超弾性効果,圧電効果,焦電効果の特性の評価の2つの研究項目について研究を行った。二年目は応用研究に重点を置き、(1)複数の機能の特徴を利用したセンサ・アクチュエータの設計(2)複合機能デバイスの試作・評価の2つの研究を実施した。 その研究成果から、製膜条件を調整することよる膜質の向上、有限要素法による複合効果の連星解析、試作デバイスによる複合機能の評価を行い、本デバイスが有効に機能することを示した。
|