• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロリアクターを用いた液・液・液反応系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24656483
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関崇城大学

研究代表者

草壁 克己  崇城大学, 工学部, 教授 (30153274)

研究期間 (年度) 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードマイクロリアクター / 相関移動 / 有機合成 / 液滴 / 相間移動
研究概要

マイクロチューブ内に十字型ジョイントを介して、等モルの臭化ベンジルトリフェニルホスホニウムとp-メトキシベンズアルデヒドを溶解させたジクロロメタン、種々の有機溶媒および水酸化ナトリウム水溶液を供給することで、水滴と油滴が交互に流れる液・液・液反応系を構築し、相関移動触媒反応であるWittig反応を行ったところ、液・液2相系に比べて、ベンゼンを供給することで界面の物質移動促進効果により反応収率が向上した。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi