研究課題/領域番号 |
24656533
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
堤 成一郎 大阪大学, 接合科学研究所, 准教授 (70344702)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 疲労 / 塑性 / き裂 / 数値解析 / 残留応力 / 数値シミュレーション / 弾塑性 / 寿命評価 |
研究概要 |
各種溶接構造体の疲労設計の高度化を目指した研究は、国内外で盛んに行われてきた。しかし、その多くは実験力学的もしくは破壊力学的手法を用いた研究が主流であり、設計上も極めて重要な疲労き裂の発生段階を合理的に解明し得る理論的研究は少ない。本研究では溶接構造体を対象として、き裂発生の前駆段階に負荷応力および繰返し数に応じて変化する塑性ひずみと残留応力を計測するとともに、非線形弾塑性FEM解析技術により予測される塑性ひずみの大きさと残留応力解放挙動との関係を明らかにした。
|