• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーレオクロムが関与する褐藻の光反応の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24657025
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関東北大学

研究代表者

片岡 博尚  東北大学, 学術資源研究公開センター, 協力研究員 (30108568)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードオーレオクロム / 青色光 / 褐藻 / LED / 光形態形成反応 / ハロプテリス / シオミドロ / ヤハズグサ / アミジグサ
研究成果の概要

褐藻のオーレオクロムの標的反応を解明するために、培養が容易で生活環が速く回転する、小型で単純な体制をもつ褐藻を探索した.ハロプテリス、シオミドロ、アミジグサ、およびヤハズグサを約15℃に保ったPESI培養液で培養し、種々強度、方向から青色光と赤色光で培養した.いずれの褐藻も、青色光では白色光と同じ成長を示したが、赤色光単独では、1-2週間で枯死した.青色光に赤色光を1:1で混在させても、成育に青色光単独と有意差はなかった.この結果は生存には青色光が必要不可欠なことを示すが、有性生殖や光形態形成、また、光屈性や背腹性誘導などの光方向依存性反応は発見できなかった.さらなる研究が必要である.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Gustav Senn (1875 - 1945) : The pioneer of chloroplast movement research.2015

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, Hironao
    • 雑誌名

      Journal of Integrative Plant Biology

      巻: 57 号: 1 ページ: 4-13

    • DOI

      10.1111/jipb.12311

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Blue light-induced dimerization of monomeric aureochrome-1 enhances its affinity for the target sequence.2014

    • 著者名/発表者名
      O. Hisatomi, Y. Nakatani, K. Takahashi, H. Kataoka
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 号: 25 ページ: 17379-17391

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.554618

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blue light-induced conformational changes in a light-regulated transcription factor, aureochrome-12013

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi, O.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 54 号: 1 ページ: 93-106

    • DOI

      10.1093/pcp/pcs160

    • NAID

      10031145653

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 黄金色藻オクロモナスオーレオクロムの分光学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      池田美恵, 笠原賢洋, 片岡博尚, 高橋文雄
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Aureochrome-1の各ドメインの機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      中谷 陽一, 竹内 健, 井澤 洋介, 高橋 文雄, 片岡 博尚, 久冨 修
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Blue-light induced conformational change of recombinant AUREO1.2012

    • 著者名/発表者名
      O Hisatomi, K Takeuchi, F Takahashi, H Kataoka
    • 学会等名
      15th International Conference on the Cell & Molecular Biology of Chlamydomonas.
    • 発表場所
      Potsdam, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 光と藻類の生活史 In 光生物学事典.2015

    • 著者名/発表者名
      片岡博尚
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] グスタフ・ゼン著 葉緑体の変形と転位運動 (翻訳と注釈)2015

    • 著者名/発表者名
      片岡博尚
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi