• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特異的抗原を介した上皮器官形成に関する分子間相互作用の解析系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24657086
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関新潟大学

研究代表者

井筒 ゆみ  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20301921)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード発生・分化 / 免疫学 / 蛋白質 / 発現制御 / 動物 / アフリカツメガエル / 両生類の変態 / 幼生抗原 / 免疫 / 細胞死 / 皮膚 / T細胞 / タンパク質
研究概要

本研究の目的は、申請者らが発見した免疫系のターゲットであるオウロタンパク質を、動物の生体内で特異的に発現させ、細胞内での動的状態や機能を生きたまま解析できる系を開発することである。得られた結果から、獲得免疫の特異性を利用することによって、動物が体を維持・形成していることの機序を考察する。これまでに、以下の結果を得た。1), 免疫細胞が、オウロタンパク質を発現している細胞に短期間で集積するという動画撮影に成功した。2), Ouroに対する特異的なポリクローナル抗血清を得た。3), その抗血清を用いて、ツメガエルOuroが免疫系の標的となる際に生体内で特有の細胞内局在を示す可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] おたまじゃくしの尾の消失―免疫学的な観点から見る動物の体作り2012

    • 著者名/発表者名
      井筒ゆみ
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 50 ページ: 883-890

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「おたまじゃくしの尾の消失―免疫学的な観点から見る動物の体作り」2012

    • 著者名/発表者名
      井筒 ゆみ
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 50 ページ: 883-890

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Dmrt1 controls germ cell fate in Xenopus developing gonads2013

    • 著者名/発表者名
      Mawaribuchi S., Izutsu Y., Fujitani K., Komiya T., Takamatsu N., Ito M.
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、兵庫
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ツメガエル性分化機構および脊椎動物雄化遺伝子Dmrt1の分子・機能進化2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤道彦,回渕修治,藤谷和子,武蔵島正人,和田美加子,井筒ゆみ,高松信彦
    • 学会等名
      第7回ツメガエル研究集会
    • 発表場所
      秋吉台国際芸術村、山口
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 両生類の器官形成における細胞死に働く免疫系(Immune system involved in the cell death during amphibian morphogenesis)2013

    • 著者名/発表者名
      井筒ゆみ
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第35回大会
    • 発表場所
      イーグレひめじ,兵庫
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Knockdown of ouro genes represses tadpole tail regression during Xenopus metamorphosis(オウロ遺伝子のノックダウンは変態期のツメガエル幼生の尾部退縮を抑制する)2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama E., Maeno M., Izutsu Y.
    • 学会等名
      第46回日本発生生物学会(APDBN共催)
    • 発表場所
      くにびきメッセ、島根
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 両生類の器官形成における細胞死に働く免疫系2013

    • 著者名/発表者名
      井筒 ゆみ
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第35回大会
    • 発表場所
      イーグレひめじ, 兵庫
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Knockdown of ouro genes represses tadpole tail regression during Xenopus metamorphosis2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama E., Maeno M., Izutsu Y.
    • 学会等名
      第46回日本発生生物学会 (APDBN共催)
    • 発表場所
      くにびきメッセ、島根
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Immune antigen proteins Ouro1 and Ouro2 for tadpole tail degeneration in Xenopus metamorphosis2012

    • 著者名/発表者名
      Izutsu Y., Kikuta T., Kazama Y., Maeno M.
    • 学会等名
      14th International Xenopus Conference(国際学会)
    • 発表場所
      Giens peninsula, France
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Immune antigen proteins Ouro1 and Ouro2 for tadpole tail degeneration in Xenopus metamorphosis2012

    • 著者名/発表者名
      Izutsu Y., Kikuta T., Kazama Y., Maeno M.
    • 学会等名
      14th International Xenopus Conference
    • 発表場所
      Giens peninsula, France
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 科学雑誌Newton別冊「生き物の超能力」2012年9月掲載(pp30-31)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi