• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真胎生魚をモデルとして一次造血機構の意義と進化を探る

研究課題

研究課題/領域番号 24657161
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 進化生物学
研究機関京都大学

研究代表者

飯田 敦夫  京都大学, 再生医科学研究所, 助教 (90437278)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード胎生 / 魚類 / 繁殖 / 初期発生 / アポトーシス
研究概要

本研究は胎生魚Xenotoca eiseniを使い、非哺乳類における胎生機構の仕組みを解析した。Xenotoca eiseniでは、哺乳類のような明確な胎盤および臍帯構造は確認できなかったが、胎仔の肛門部分にリボン上の特徴的な構造を見いだした。この構造は母親からの栄養供給を受ける器官と推測され、出産直前にプログラム細胞死により除去されることを明らかにした。これは哺乳類の胎盤や臍帯では報告のない、胎生魚類にユニークな機構である。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 胎生魚ハイランドカープXenotoca eiseniにおける胎仔の発生2013

    • 著者名/発表者名
      飯田敦夫,徳増雄大,西槇俊之
    • 学会等名
      第10回水生動物の行動と神経系シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学理学部
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 胎生魚ハイランドカープXenotoca eiseni における胎仔の発生2013

    • 著者名/発表者名
      飯田敦夫
    • 学会等名
      第10回水生動物の行動と神経系シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] New Principles in Developmental2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Iida, 他
    • 出版者
      Processes Springer
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.frontier.kyoto-u.ac.jp/rc03/member/iida.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi