研究課題/領域番号 |
24657163
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
進化生物学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
熊澤 慶伯 名古屋市立大学, 大学院システム自然科学研究科, 教授 (60221941)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | ミトコンドリア / RNA-Seq / 爬虫類 / 次世代シーケンス / RNA編集 / polyA付加 / RNA / 遺伝子発現 / polyA / 次世代シーケンサー / トランスクリプトーム / ミトコンドリアDNA / 翻訳異常 / 遺伝子配置変動 |
研究概要 |
本研究では、爬虫綱有鱗目の様々な系統を代表する種につき、次世代シーケンサーを利用したRNA-Seqデータを取得した。このデータを解析して、爬虫類ミトコンドリアDNAに由来するmRNAへのpolyA付加サイトの網羅的決定を行ったところ、種ごとに一部異なるパターンが発見された。またミトコンドリアDNAの遺伝子配置の変化がある種において、一部のタンパク質遺伝子のmRNA量が増加している結果を得た。このように爬虫類のミトコンドリア遺伝子発現系には多様性があり、進化していることが示唆された。
|