• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物はウイルスに寄生するRNAを新たに編み出してウイルスに抵抗している

研究課題

研究課題/領域番号 24658038
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 植物病理学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

夏秋 知英  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10134264)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードキュウリモザイクウイルス / サテライトRNA / 出現 / 変異 / サテライトRNA / 感染性クローン / 接種 / 継代 / cucumber mosaic virus / satellite RNA
研究概要

キュウリモザイクウイルス(CMV)はしばしばゲノムRNA 以外にサテライトRNA(satRNA)を含むが、satRNAの由来は不明である。CMVを繰り返し継代接種すると、自然にsatRNAが出現したが、その出現は安定せず、出現条件を明確には出来なかった。しかし、植物細胞内ではCMVの感染に対応して、siRNAやmiRNAの再編集が行われてsatRNAが出来上がった可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi