• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アカパンカビモデル糸状菌を用いたウイルス/宿主相互作用解析系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24658041
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物病理学
研究機関岡山大学

研究代表者

鈴木 信弘  岡山大学, その他部局等, 教授 (70206514)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードマイコウイルス / トランスフェクション / 宿主範囲 / 逆遺伝学 / dsRNA / RNAウイルス / RNAサイレンシング / レオウイルス / パルティティウイルス
研究成果の概要

ウイルス感染の報告例がないアカパンカビ(Neurospora crassa, 子のう菌、糸状菌)で複製可能なウイルスを探索し、ウイルス/宿主相互作用解析のモデル系を確立するのが目的である。クリ胴枯病菌感染性マイコレオウイルス(MyRV1)、白紋羽病菌感染性パルティティウイルス(RnPV2)をアカパンカビの野生型、RNAサイレンシング成分(agl, dcl, rdr)各種変異株菌に導入し、ウイルス複製を確認した。それら宿主成分のウイルス感染への影響を解析中である。今後、アカパンカビの強力な遺伝学、さらには整備された各種研究ツールを利用し、宿主因子の探索を進め、さらに詳細な解析を行う予定である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Mycoreovirus genome rearrangements associated with RNA silencing deficiency.2015

    • 著者名/発表者名
      Eusebio-Cope, A., and Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 43 号: 7 ページ: 3802-3813

    • DOI

      10.1093/nar/gkv239

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The chestnut blight fungus for studies on virus/host and virus/virus interactions: from a natural to a model host.2015

    • 著者名/発表者名
      Eusebio-Cope, A., Sun, L., Tanaka, T., Chiba, C., Kasahara, S., and Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 477 ページ: 164-175

    • DOI

      10.1016/j.virol.2014.09.024

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological properties and expression strategy of Rosellinia necatrix megabirnavirus 1 in an experimental host Cryphonectria parasitica.2014

    • 著者名/発表者名
      Salaipeth, L., Eusebio-Cope, A., Chiba, S., Kanematsu, S. and Suzuki N.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 95 号: 3 ページ: 740-750

    • DOI

      10.1099/vir.0.058164-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of defective-interfering RNA on symptom induction and replication of a novel partitivirus from a phytopathogenic fungus Rosellinia necatrix.2013

    • 著者名/発表者名
      Chiba, S., Lin, Y-H., *Kondo, H., Kanematsu, S., and Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 87 号: 4 ページ: 2330-2341

    • DOI

      10.1128/jvi.02835-12

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mycoreovirus 1 genome rearrangements generated in RNA-silencing defective strains of the chestnut blight fungus, Cryphonectria parasitica.2014

    • 著者名/発表者名
      Eusebio-Cope, A and Suzuki. N.
    • 学会等名
      Third International Mycovirus Symposium
    • 発表場所
      University of Vermont
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] RNA genome rearrangements associated with RNA silencing deficiency.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N. and Eusebio-Cope, A.
    • 学会等名
      EMBO Conference Viruses of microbes: Structure and function, from molecules to communities.
    • 発表場所
      ETH Zurich
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Biological and molecular characterization of Rosellinia necatrix megabirnavirus 1 in an experimental host, Cryphonectria parasitica.2013

    • 著者名/発表者名
      Salaipeth, L., Chiba, S., Eusebio-Cope, A., Kanematsu, S.*, and Suzuki, N.
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Kansai Regional Branch of Japanese Phytopathological Society
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] ウイルスのモデル糸状菌宿主としてのクリ胴枯病菌

    • URL

      http://www.rib.okayama-u.ac.jp/researchactivity/20150420.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 目立たないウイルスの複製・病原性を抑制するウイルス/宿主因子

    • URL

      http://www.rib.okayama-u.ac.jp/researchactivity/20130325.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi