• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業害虫の超音波音圧単位の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24658051
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用昆虫学
研究機関山口大学

研究代表者

渡辺 雅夫  山口大学, 理工学研究科, 准教授 (00034992)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード蛾 / 回避行動 / パルス長 / パルス頻度 / ヤガ / コウモリ / 超音波 / エコーロケーション音 / 音響刺激応答 / 農業害虫
研究成果の概要

ヤガ類は、コウモリのエコーロケーション音を認識し、音源から遠ざかる回避行動をとる。この行動を誘発する効果的なパルスパターンを探索するために、蛾類の聴覚特性を調べた。
蛾は、20kHz~40kHzの周波数帯の音によく反応し、また特定のパルス長やパルス頻度の音によく反応した。パルス長とパルス頻度の積として表わされる値に注目した。その値がある一定の値のとき、回避行動を誘発することが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 種々の超音波パルス音に対するヨトウガの反応性2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 雅夫
    • 学会等名
      第60回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヨトウガにおける超音波による逃避行動誘発の神経回路2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺雅夫
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ノシメマダラメイガの超音波反応性

    • 著者名/発表者名
      渡辺雅夫
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi