• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マツノマダラカミキリの分布の北限決定要因:夏の夜の寒さが性成熟を妨げるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 24658143
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

前原 紀敏  独立行政法人森林総合研究所, 東北支所, 主任研究員 (20343808)

研究分担者 中村 克典  独立行政法人森林総合研究所, 東北支所, グループ長 (40343785)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード昆虫 / 分布 / マツノマダラカミキリ / 性成熟
研究成果の概要

「マツノマダラカミキリの分布の北限は、夏の夜の寒さが成虫の卵巣発育に影響することによって決まっている」という仮説を立て、マツノマダラカミキリの卵巣発育に対する温度の影響を室内実験で調べた。日中の気温が25℃であれば夜間の気温が15℃であっても、卵巣発育には影響しなかった。一方、日中の気温が25℃であっても夜間の気温が10℃にまで下がれば、卵巣発育が遅れ、成熟卵数が少なくなった。しかし、成熟卵が全くできないわけではないため、夏の夜の寒さが成虫の卵巣発育に及ぼす影響だけで分布の北限を説明することはできなかった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between pine wilt disease development in asymptomatic carrier trees of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Apelenchoididae) and their use by Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae)2015

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara, Takuya Aikawa and Natsumi Kanzaki
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 50 号: 1 ページ: 33-39

    • DOI

      10.1007/s13355-014-0299-2

    • NAID

      40020374293

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of location of Monochamus alternatus (Col- eoptera : Cerambycidae) pupal chambers and individual trees from which the beetles emerged on the number of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) carried by the beetles2014

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara
    • 雑誌名

      Nematology

      巻: 16 号: 3 ページ: 369-372

    • DOI

      10.1163/15685411-00002784

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of aging in adult Monochamus alternatus (Coleoptera: Cerambycidae) on the susceptibility of the beetle to Beauveria bassiana (Ascomycota: Hypocreales)2014

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara and Natsumi Kanzaki
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 19 号: 3 ページ: 357-360

    • DOI

      10.1007/s10310-013-0423-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of two species of cerambycid beetles, tribe Lamiini (Coleoptera: Cerambycidae), on the phoretic stage formation of two species of nematodes, genus Bursaphelenchus (Nematoda: Aphelenchoididae)2013

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara, Natsumi Kanzaki, Takuya Aikawa and Katsunori Nakamura
    • 雑誌名

      Nematological Research

      巻: 43 ページ: 9-13

    • NAID

      130004837322

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of two species of cerambycid beetles, tribe Lamiini (Coleoptera: Cerambycidae), on the phoretic stage formation of two species of nematodes, genus Bursaphelenchus (Nematoda: Aphelenchoididae)2013

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Maehara, Natsumi Kanzaki, Takuya Aikawa and Katsunori Nakamura
    • 雑誌名

      Nematological Research

      巻: 43

    • NAID

      130004837322

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 線虫学実験2014

    • 著者名/発表者名
      水久保隆之、二井一禎、前原紀敏 他
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi