研究課題/領域番号 |
24658161
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 独立行政法人森林総合研究所 |
研究代表者 |
高野 麻理子 独立行政法人森林総合研究所, きのこ・微生物研究領域, 主任研究員 (10353749)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 菌糸鞘 / 白色腐朽菌 / リグニン / ペルオキシダーゼ |
研究概要 |
白色腐朽菌を、リグニン分解酵素の生産条件で培養し、リグニン分解酵素活性と菌糸鞘の分布を組織化学的に解析した。培養後2-3日目に菌糸先端部にリグニン分解酵素反応がペルオキシダーゼ活性染色として認められ、培養3-4日目には菌糸鞘内部でもペルオキシダーゼ活性染色が認められた。ペルオキシダーゼ活性染色を生じた酵素がマンガンペルオキシダーゼ酵素であることを特定し、酵素タンパク質のN末端アミノ酸配列が、マンガンペルオキシダーゼ遺伝子配列と一致することを確認した。以上の結果より、白色腐朽菌の菌糸鞘内部ではマンガンペルオキシダーゼ酵素反応が生じており、リグニン分解バイオリアクターとして機能しうることを示した。
|