• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスクリプトーム解析による二枚貝の浸透圧調節分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24658182
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関北里大学

研究代表者

渡部 終五  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (40111489)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードヤマトシジミ / メタボローム解析 / トランスクリプトーム解析 / 塩分 / 涸沼 / 涸沼川 / 潮汐 / cDNAライブラリー / トランスクリプトーム / メタボローム
研究概要

茨城県におけるヤマトシジミの主要漁場である涸沼川下流域は潮汐の影響を強く受けるのに対し、涸沼では影響が少ない。汽水性無脊椎動物の環境塩分変化に対する遺伝子発現制御や代謝調節の機構解明のため、メタボロームおよびトランスクリプトーム解析を行った。満潮時および干潮時の涸沼川および涸沼からヤマトシジミ雌雄を採取し、解析した結果、β-アラニンやオルニチンなどの代謝産物量や代謝関連酵素をコードする遺伝子のmRNA蓄積量は塩分変化により変動することが明らかとなった。以上の結果から、ヤマトシジミは環境塩分の変化に対応して種々の代謝物質が変化し、その変化が遺伝子で制御されている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] おいしいシジミを育てるー浸透圧調節機構の利用2013

    • 著者名/発表者名
      渡部終五
    • 雑誌名

      北里大学海洋生命科学部だより

      巻: No.39 ページ: 11-12

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤマトシジミの塩分依存的な遺伝子発現および代謝産物蓄積の解析2013

    • 著者名/発表者名
      小山寛喜、大須賀允彦、神保充、岡本成司、渡邊直樹、星野尚重、陳盈光、浅川修一、安元剛、渡部終五
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重県津市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 塩分を異にするヤマトシジミの遺伝子発現および代謝関連物質の解析2013

    • 著者名/発表者名
      小山寛喜、岡本成司、陳盈光、浅川修一、安元剛、神保充、渡部終五
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヤマトシジミの環境塩分依存的な遺伝子発現および代謝産物蓄積の解析

    • 著者名/発表者名
      小山寛喜・大須賀允彦・神保 充・岡本成司・渡邊直樹・星野尚重・陳 盈光・浅川修一・安元 剛・渡部終五
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 塩分環境を異にするヤマトシジミの遺伝子発現および代謝関連物質の解析

    • 著者名/発表者名
      小山 寛喜、岡本 成司、陳 盈光、浅川 修一、安元 剛、神保 充、渡部 終五
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 渡部終五(2013).「おいしいシジミを育てる-浸透圧調節機構の利用」北里大学海洋生命科学部だより39, 11-12.

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi