• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブタ精液中に存在する膠様物の機能解析と応用

研究課題

研究課題/領域番号 24658236
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用動物科学
研究機関岡山大学

研究代表者

舟橋 弘晃  岡山大学, その他の研究科, 教授 (50284089)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード膠様物 / ブタ / 精液 / 人工授精 / 糖鎖解析
研究概要

ブタ精液中の膠様物の諸特性を解析評価した。膠様物は、強酸性および強アルカリ性で溶解できたが、中性周辺では比較的安定していた。また、子宮内に多く存在する多核白血球の膠様物への走化性はなく、また、極めて高い保水性が認められた。粉末膠様物を精液と混和することで、精子カプセルを作成することが出来、そのカプセル中で一定時間精子が生存でき、また徐々に精子が放出されることを確認できた。化学的な解析により、膠様物はo-グリカンを多く含むことが明らかとなり、糖鎖解析とペプチド解析から特異的な糖鎖とタンパク質を含むことが明らかとなった。これらの知見は、医療分野を含む広い領域で有効活用できる可能性を含む。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 精液膠様物の解析による人工膣栓の開発に向けた取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      髙橋 弦、石田実可子、舟橋弘晃
    • 雑誌名

      豚の繁殖衛生セミナー通信

      巻: 39 ページ: 78-85

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ブタ精液中膠様物の特性解析と精子カプセル化の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      高橋弦・舟橋弘晃
    • 学会等名
      関西畜産学会第63回大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ブタ精液中膠様物の特性解析と精子カプセル化の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 弦・舟橋弘晃
    • 学会等名
      関西畜産学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi