• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピーマウスを用いた羊水塞栓症モデルの作成と病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 24658267
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関東京農工大学

研究代表者

松田 浩珍  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80145820)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード臨床病理・病態 / 羊水塞栓症 / 動物モデル / トランスレーショナルリサーチ / 疾患モデル動物 / 病理学 / 動物
研究概要

NC/Tndマウスはアトピー性皮膚炎の自然発症モデルマウスとして、世界中で研究に用いられているが、繁殖が難しく、妊娠末期での母体死や出産時の新生児死が多く認められる。しかしながらその原因は不明であった。周産期の母体に重大な影響を与える羊水塞栓症は、アナフィラキシー様の病態を呈する。そこで本研究では、NC/Tndマウスに認められる周産期の異常に着目し、妊娠前後の免疫状態やアナフィラキシー誘導因子について検討を行った。その結果、NC/Tndマウスでは、アナフィラトキシンや血小板活性化因子の血中濃度が高く、妊娠中に流産がおこりやすいTh1型の免疫状態が惹起されることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Suppressive effect of mangosteen rind extract on the spontaneous development of atopic dermatitis in NC/Tnd mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Higuchi H, Tanaka A, Nishikawa S, Oida K, Matsuda A, Jung K, Amagai Y, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Jounal of Dermatology

      巻: 40 号: 10 ページ: 786-796

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12250

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topical application of ketoprofen improves gait disturbance in rat models of acute inflammation.2013

    • 著者名/発表者名
      Amagai Y, Tanaka A, Matsuda A, Oida K, Jung K, Nishikawa S, Jang H, Ishizaka S, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Biomed Research International

      巻: 2013 ページ: 540231-540231

    • DOI

      10.1155/2013/540231

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased expression of gelatinase and caspase activities in the skin of NC/Tnd mice: a model for atopic dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Hayakawa K, Tanaka A, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Dermatitis

      巻: 24 号: 5 ページ: 254-255

    • DOI

      10.1097/der.0b013e31829f2895

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormalities in itch sensation and skin barrier function in atopic NC/Tnd mice2013

    • 著者名/発表者名
      Amagai Y, Matsuda H, Tanaka A
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 36(8) ページ: 1248-1252

    • NAID

      130003361501

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23902968

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antifungal effects of palmitic acid salt and ultrapure soft water on Scedosporium apiospermum.2013

    • 著者名/発表者名
      Jung K, Miyagawa M, Matsuda A, Amagai Y, Oida K, Okamoto Y, Takai M, Nishikawa S, Jang H, Ishizaka S, Ahn G, Tanaka A, Matsuda H.
    • 雑誌名

      J. Appl. Microbiol.

      巻: 115 号: 3 ページ: 711-717

    • DOI

      10.1111/jam.12298

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daily intake of Jeju groundwater improves the skin condition of the model mouse for human atopic dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Jung K, Matsuda A, Jang H, Kajiwara N, Amagai Y, Oida K, Ahn G, Ohmori K, Kang KG, Matsuda H
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: 40 号: 3 ページ: 193-200

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12055

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circadian rhythms and the effect of glucocorticoids on expression of the clock gene period1 in canine peripheral blood mononuclear cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ohmori K, Nishikawa S, Oku K, Oida K, Amagai Y, Kajiwara N, Jung K, Matsuda A, Tanaka A, Matsuda H
    • 雑誌名

      Vet. J. 2013

      巻: (in press) 号: 3 ページ: 402-407

    • DOI

      10.1016/j.tvjl.2012.10.010

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daily intake of Jeju groundwater improves the skin condition of the model mouse for human atopic dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Jung K, Matsuda A, Jang H, Kajiwara N, Amagai Y, Oida K, Ahn G, Ohmori K, Kang KG, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: 40 ページ: 193-200

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circadian rhythms and the effect of glucocorticoids on expression of the clock gene period1 in canine peripheral blood mononuclear cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohmori K, Nishikawa S, Oku K, Oida K, Amagai Y, Kajiwara N, Jung K, Matsuda A, Tanaka A, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Veterinary Journal

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent findings in mouse models for human atopic dermatitis2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Amagai Y, Oida K, Matsuda H
    • 雑誌名

      Exp Anim

      巻: 61(2) ページ: 77-84

    • NAID

      10030555601

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22531722

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supplementation of the fermented soy product ImmuBalanceTM effectively reduces itching behavior of atopic NC/Tnd mice2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuda A, Tanaka A, Pan W, Okamoto N, Oida K, Kingyo N, Amagai Y, Xia Y, Jang H, Nishikawa S, Kajiwara N, Ahn G, Ohmori K, Matsuda H
    • 雑誌名

      J. Dermatol. Sci

      巻: 67(2) 号: 2 ページ: 130-139

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2012.05.011

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎治療における皮膚pH調節の重要性2013

    • 著者名/発表者名
      張孝善、松田浩珍, 他
    • 学会等名
      日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜県、岐阜大学
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カジメに含まれるdieckolのアトピー性皮膚炎症状に対する治療効果2013

    • 著者名/発表者名
      安キンネ、松田浩珍, 他
    • 学会等名
      日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜県、岐阜大学
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Influence of the potential hydrogen on skin barrier function and immune responses in NC/Tnd mice2013

    • 著者名/発表者名
      張孝善、松田浩珍, 他
    • 学会等名
      a model for human AD EAACI-WAO Congress 2013
    • 発表場所
      イタリア・ミラノ
    • 年月日
      2013-06-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The benefits of comaparative approaches for atopic dermatitis2012

    • 著者名/発表者名
      松田浩珍
    • 学会等名
      ISMA 2013
    • 発表場所
      オーストリア・ウィーン
    • 年月日
      2012-12-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスにおける皮膚pHと皮膚バリア損傷の関連性2012

    • 著者名/発表者名
      張孝善、松田浩珍, 他
    • 学会等名
      日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手県、岩手大学
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A study on impaired-skin barrier functions in NC/Tnd mice2012

    • 著者名/発表者名
      張孝善、松田浩珍, 他
    • 学会等名
      a model for human atopic dermatitis EAACI 2012
    • 発表場所
      スイス・ジュネーブ
    • 年月日
      2012-06-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎自然発症モデルとしての NC/Tndマウスの有用性

    • 著者名/発表者名
      松田浩珍
    • 学会等名
      戦略的研究基盤形成支援事業「難治性かゆみ発症機構解明と予防・治療法開発の研究基盤構築」第一回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京、順天堂大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A new therapeutic stratery for atopic dermatitis: skin barrier restoration with the urtrapure softwater

    • 著者名/発表者名
      松田浩珍
    • 学会等名
      第3回 TOBIRA研究交流フォーラム
    • 発表場所
      東京都秋葉原
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The benefits of comaparative approaches for atopic dermatitis

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsuda, et al.
    • 学会等名
      Satellite Meeting to Intenational Symposium on Molecular Allergology
    • 発表場所
      オーストリア・ウィーン
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Involvment of daily metallic soap in skin conditions of patients with atopic dermatitis

    • 著者名/発表者名
      Akane Tanaka, Akira Matsuda, Kyungsook Jung, Keitaro Ohmori, Hiroshi Matsuda
    • 学会等名
      Skin Allergy Meeting 2012
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリンコンベンションホール
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎に対する知覚神経刺激への応答性とTRPV1の関連性の検討

    • 著者名/発表者名
      夏彦、田中あかね、大森啓太郎、松田浩珍
    • 学会等名
      日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市・岩手大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~mol_path/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~mol_path/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~mol_path/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi