• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TALEを利用した配列特異的な遺伝子発現抑制法及び欠失変異導入法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24658283
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関立命館大学 (2013-2014)
東京大学 (2012)

研究代表者

竹田 篤史  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (60560779)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードゲノム編集 / 植物 / TALEN / アラビドプシス / ゲノム改変 / TALE / TALER
研究成果の概要

本研究では、植物で効率よく働くTranscription Activator-Like Effector Nuclease (TALEN)の作成系を構築した。はじめに、Arabidopsis thalianaのコドン頻度に最適化したTALE作成系を構築した。この系は、既報のTALE作成系の様々な問題点を改善したものである。また、作成したTALEが植物細胞内で標的DNA配列に結合するかどうかを確認するために、一過的ルシフェラーゼアッセイ系を構築した。この系によって、植物を形質転換する前に、構築したTALENが核内で標的のDNA配列に結合する効率を判断することが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Roles and programming of Arabidopsis ARGONAUTE proteins during Turnip mosaic virus infection2015

    • 著者名/発表者名
      Garcia-Ruiz H., Carbonell A., Hoyer S. J., Fahlgren N., Gilbert K. B., Takeda A., Giampetruzzi A., Garcia-Ruiz M. T., McGinn M. G., Lowery N., Baladejo M. T. M. and Carrington J. C.
    • 雑誌名

      PLoS Pathogens

      巻: 11 号: 3 ページ: e1004755-e1004755

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004755

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localization of tobacco germin-like protein 1 in leaf intercellular space2014

    • 著者名/発表者名
      Kishi-Kaboshi M., Muto H., Takeda A., Murata T., Hasebe M. and Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Plant Physiology and Biochemistry

      巻: 85 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.plaphy.2014.10.005

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Studies on molecular mechanisms of RNA silencing-mediated anti-virus defense in plants and RNA silencing suppression by plant viruses2014

    • 著者名/発表者名
      Takeda A.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 80 号: 6 ページ: 527-528

    • DOI

      10.1007/s10327-014-0548-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Recovery of dicer-like 1-late flowering phenotype by miR172 expressed by the non-canonical DCL4-dependent biogenesis pathway2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki M., Takeda A. and Watanabe Y.
    • 雑誌名

      RNA

      巻: 20 号: 8 ページ: 1320-1327

    • DOI

      10.1261/rna.044966.114

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New generation of artificial microRNA and synthetic trans-acting small interfering RNA vectors for efficient gene silencing in Arabidopsis2014

    • 著者名/発表者名
      Alberto Carbonell, Atsushi Takeda, Noah Fahlgren, Simon C. Johnson, Josh T. Cuperus and James C. Carrington
    • 雑誌名

      Plant physiology

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 15-29

    • DOI

      10.1104/pp.113.234989

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arabidopsis AtRRP44A is the functional homolog of Rrp44/Dis3, an exosome component, is essential for viability and is required for RNA processing and degradation2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Kumakura, Hiroka Otsuki, Masayuki Tsuzuki, Atsushi Takeda and Yuichiro Watanabe
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 11 ページ: e79219-e79219

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0079219

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of XRN4 function can trigger cosuppression in a sequence-dependent manner2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., C. Nanba, M. Saito, M. Kondo, A. Takeda, Y. Watanabe and M. Nishimura
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 53 号: 7 ページ: 1310-1321

    • DOI

      10.1093/pcp/pcs078

    • NAID

      10030963643

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of decapping proteins in the miRNA accumulation in Arabidopsis thaliana2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Motomura, Quy T.N. Le, Naoyoshi Kumakura, Takashi Fukaya, Atsushi Takeda and Yuichi
    • 雑誌名

      RNA Biology

      巻: 9 号: 5 ページ: 644-652

    • DOI

      10.4161/rna.19877

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] AGO1-ウイルス由来siRNAの標的遺伝子予測を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      唐戸俊介、白谷公孝、都筑正行、渡邊雄一郎、竹田篤史
    • 学会等名
      第100回日本植物病理学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 植物microRNAの特異性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      唐戸俊介、都筑正行、白谷公孝、渡邊雄一郎、竹田篤史
    • 学会等名
      第78回日本植物学会
    • 発表場所
      明治大学(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] miR172強制発現によるシロイヌナズナDicer-like 1変異体の部分相補2014

    • 著者名/発表者名
      都筑正行、竹田篤史、渡邊雄一郎
    • 学会等名
      第78回日本植物学会
    • 発表場所
      明治大学(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ウイルス抵抗性機構としてのRNA exosomeの解析2013

    • 著者名/発表者名
      熊倉直祐、大月陽路香、竹田篤史、渡邊雄一郎
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      岐阜市、岐阜県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of RNA exosome as a viral resistance factor2012

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Kumakura, Atsushi Takeda and Yuichiro Watanabe
    • 学会等名
      XV International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるDCL1に依存しないmicroRNAの発現系の構築2012

    • 著者名/発表者名
      都筑正行、竹田篤史、渡邊雄一郎
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      生駒市、奈良県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] A Putative Exosome Component is Essential for Female Gametophyte Development

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Kumakura, Hiroka Otsuki, Atsushi Takeda and Yuichiro Watanabe
    • 学会等名
      "Post-transcriptional Gene Regulation in Plants" A satellite meeting of Plant Biology 2013
    • 発表場所
      Providence, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の次世代への移行に必須なmicroRNAの探索

    • 著者名/発表者名
      都筑正行、竹田篤史、渡邊雄一郎
    • 学会等名
      第5回日本RNAi研究会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島、広島県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるDicer-like 1非依存的なmicroRNA発現系の構築

    • 著者名/発表者名
      都筑正行、竹田篤史、渡邊雄一郎
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル、兵庫県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Arabidopsis AtRRP44A is the functional homolog of Rrp44/Dis3, an exosome component, is essential for viability and is required for RNA processing and degradation

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Kumakura, Hiroka Otsuki, Atsushi Takeda and Yuichiro Watanabe
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル、兵庫県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Construction of microRNA Expression System Independent of Dicer-Like 1 in Arabidopsis

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Tsuzuki, Atsushi Takeda and Yuichiro Watanabe
    • 学会等名
      Keystone Symposia: RNA Silencing
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物microRNAによる遺伝子発現抑制の特異性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      唐戸俊介、都筑正行、竹田篤史、渡邊雄一郎
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学、富山県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Analyses of Arabidopsis RRP44A, a catalytic center of RNA exosome

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Kumakura, Hiroka Otsuki, Atsushi Takeda and Yuichiro Watanabe
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学、富山県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi