• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄硫黄クラスター含有架橋酵素の機能解析と新規環状生理活性ペプチドの創製

研究課題

研究課題/領域番号 24658288
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡島 俊英  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (10247968)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード鉄硫黄クラスター / チオエーテル架橋 / 環状ペプチド / プロテアーゼ阻害剤 / コンビナトリアルケミスト リー
研究成果の概要

キノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素オペロンにコードされたORF2 タンパク質は、本酵素γサブユニットにおいて酸性残基とCys 残基の間に、3つの分子内チオエーテル架橋を形成し、5-8 残基をループアウトした多環状構造を作り出す。このORF2 タンパク質の機能解明と環状ペプチドライブラリーの構築を行うため、嫌気条件下において、同ダンパク質を精製し、鉄硫黄クラスターを再構成することによって活性フォームを得ることに成功した。さらにモデル構造に基づいて、詳細な反応機構を明らかにした。また、架橋形成が1箇所になるように短縮したγサブユニットにおいて、ランダム化を含む各種配列を導入する方法論を確立した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Radical S-Adenosyl-L-methionine Enzyme QhpD Catalyzes Sequential Formation of Intra-protein Sulfur-to-Methylene Carbon Thioether Bonds2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nakai, Hiroto Ito, Kazuo Kobayashi, Yasuhiro Takahashi, Hiroshi Hori, Motonari Tsubaki, Katsuyuki Tanizawa, and Toshihide Okajima
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 未定 号: 17 ページ: 11144-11166

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.638320

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of Genes Essential for the Biogenesis of Quinohemoprotein Amine Dehydrogenase2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nakai、Takafumi Deguchi、Ivo Frebort、Katsuyuki Tanizawa、Toshihide Okajima.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 53(5) 号: 5 ページ: 895-907

    • DOI

      10.1021/bi401625m

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素γサブユニットの多段階翻訳後修飾機構2014

    • 著者名/発表者名
      岡島 俊英、中井 忠志、出口 貴文、谷澤 克行
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多段階翻訳後修飾および膜輸送を伴うキノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素の生合成プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      中井 忠志、出口 貴文、 谷澤 克行、岡島 俊英
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Complete journey of quinohemoprotein amine dehydrogenase from genes to periplasm2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakai, T. Deguchi, K. Tanizawa, and T. Okajima
    • 学会等名
      The fourth international conference on cofactor (ICC-04)
    • 発表場所
      イタリア、パルマ
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド分子内チオエーテル架橋形成酵素によるマルチサイト架橋形成反応の解析2013

    • 著者名/発表者名
      中井忠志, 伊藤寛人, 岡島俊英, 小林一雄, 高橋康弘, 堀洋, 鍔木基成, 谷澤克行
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional Analysis of Intra-peptide Thioether Forming Enzyme Essential for Biogenesis of Quinohemoprotein Amine Dehydrogenase2013

    • 著者名/発表者名
      H. Ito, T. Nakai, T. Okajima, K. Kobayashi, Y. Takahashi, H. Hori, M. Tsubaki, K. Tanizawa
    • 学会等名
      16th SANKEN International Symposium
    • 発表場所
      Osaka
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] キノヘムプロテイン・アミン脱水素酵素の生合成に必須なペプチド分子内チオエーテ ル架橋形成酵素の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      中井忠志、伊藤寛人、岡島俊英、小林一雄、高橋康弘、堀洋、鍔木基成、谷澤克行
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] QHNDH (quinohemoprotein amine dehydrogenase)

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/smb/QHNDH.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi