• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リアルタイムPCRを用いた糖鎖情報解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24659015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関群馬大学

研究代表者

輿石 一郎  群馬大学, 保健学研究科, 教授 (20170235)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードProximity ligation assay / リアルタイムPCR / 脂質ラフト / 抗糖鎖自己抗体 / Proximity Ligation Assay / 糖鎖 / 位置情報
研究成果の概要

本研究では、Proximity Ligation Assay(PLA)法を糖鎖情報解析に応用するための基礎検討を行った。糖鎖情報としては、細胞膜糖脂質GM1に特異的に結合するコレラトキシンBサブユニットをプローブとするPLA法により、GM1の集積を数値化し、これを指標として脂質ラフトの形成を評価する系を構築した。さらに、生体内糖鎖構造の変動に伴い発現される抗糖鎖自己抗体(IgM)の網羅的解析を実施するため、2種類のオリゴDNAを、各々、糖鎖還元末端および抗ヒトIgM抗体に結合することで、PLA法によりIgMをサブクラスとする抗糖鎖自己抗体を網羅的検出する系を構築した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of biliary elimination of gadoxetate, a magnetic resonance imaging contrast agent, via geometrical isomer-specific transporting system in rats2014

    • 著者名/発表者名
      Junji Ogawa, Azusa Yokota, Takuya Araki, Tohru Aomori, Tomonori Nakamura, Koujirou Yamamoto, Ichiro Koshiishi
    • 雑誌名

      Biopharmaceutics & Drug Disposition

      巻: 35 号: 6 ページ: 362-371

    • DOI

      10.1002/bdd.1907

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitive and simple determination of bromate in foods disinfected with hypochlorite reagents using high performance liquid chromatography with post-column derivatization2012

    • 著者名/発表者名
      Azusa Yokota, Hiroki Kubota, Satomi Komiya, Kyoko Sato, Hiroshi Akiyama, and Ichiro Koshiishi
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1262 ページ: 219-222

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2012.09.014

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] リアルタイムPCRの生体成分測定装置としての有用性についての検証2015

    • 著者名/発表者名
      時田佳治、高橋美貴、瀧川雄太、千島里佳、輿石一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸サンボーホール
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポストカラム誘導体化高速液体クロマトグラフィーによる生体試料中過酸化水素の分析2014

    • 著者名/発表者名
      高橋咲陽、斉藤麻理子、輿石一郎
    • 学会等名
      第24回生物試料分析科学会年次学術集会
    • 発表場所
      三重
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] リポキシゲナーゼ反応産物の構造特異性を決定する要因について2013

    • 著者名/発表者名
      輿石一郎、相見則郎
    • 学会等名
      第5回食品薬学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 必須脂肪酸リノール酸結晶構造のダイヤモンド格子テンプレートを用いた三次元モデル作成と密度汎関数法(DFT)による座標最適化2013

    • 著者名/発表者名
      相見則郎、渡邊素子、輿石一郎、星野忠次、根矢三郎、北川勲
    • 学会等名
      第5回食品薬学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 次亜塩素酸処理された野菜中臭素酸残留性へのアスコルビン酸の影響評価2013

    • 著者名/発表者名
      横田あずさ、輿石一郎
    • 学会等名
      第5回食品薬学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 尿中デヒドロアスコルビン酸を指標とした腎活性酸素種産生評価2013

    • 著者名/発表者名
      高橋咲陽、大山由貴、横田あずさ、輿石一郎
    • 学会等名
      生物試料分析科学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] デヒドロアスコルビン酸/アスコルビン酸比は上皮系細胞による活性酸素種産生評価の指標となるか?2013

    • 著者名/発表者名
      横田あずさ、輿石一郎、時田佳治
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎で産生される活性酸素種による上皮細胞の細胞外基質接着への影響2013

    • 著者名/発表者名
      輿石一郎、高橋咲陽、大山由貴、横田あずさ
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 塩素殺菌処理された食材中臭素酸イオン分析法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      横田あずさ、久保田浩樹、佐藤恭子、穐山浩、輿石一郎
    • 学会等名
      バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi