• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PEG化医薬品候補化合物のPETイメージング法の開発:革新的創薬を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 24659049
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関大阪大学 (2013-2014)
静岡県立大学 (2012)

研究代表者

赤井 周司  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (60192457)

連携研究者 奥 直人  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10167322)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードポリエチレングリコール / クリック化学 / ペプチド / PEG化医薬品 / イメージング / 創薬 / フッ素アニオン / 蛍光色素 / PEG / Huisgen反応 / フッ素化 / 体内動態解析 / PEG化医薬品 / フルオラス化学
研究成果の概要

医薬品として有望なタンパク質などの高分子化合物にPEG (Mw 5-40 kDa) を結合すると、抗原性の消失,血中安定性の向上などが期待できるため、多くの研究があるが、これらPEG化合物の体内動態を非侵襲的に解析する方法がなかった。本研究で、PEG鎖の端を蛍光物質や[18F]Fなどで標識したPEG化ペプチドの合成法を開発した。また、本法で合成した標識PEG化ペプチドの体内動態をリアルタイムで観察することができ、本法の実用性が実証された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Real-time trafficking of PEGylated liposomes in the rodent focal brain ischemia analyzed by positron emission tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuta T, Ishii T, Asai T, Nakamura G, Takeuchi Y, Sato A, Agato Y, Shimizu K, Asai S, Fukumoto D, Harada N, Tsukada H, Kawaguchi AT, Oku N
    • 雑誌名

      Artificial organs

      巻: 38 号: 8 ページ: 662-6

    • DOI

      10.1111/aor.12350

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynamic Analysis of Fluid Distribution in the Gastrointestinal Tract in Rats: Positron Emission Tomography Imaging after Oral Administration of Nonabsorbable Marker, [(18)F]Deoxyfluoropoly(ethylene glycol)2013

    • 著者名/発表者名
      Takashima T, Shingaki T, Katayama Y, Hayashinaka E, Wada Y, Kataoka M, Ozaki D, Doi H, Suzuki M, Ishida S, Hatanaka K, Sugiyama Y, Akai S, Oku N, Yamashita S, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Mol. Pharmaceutics

      巻: 10 号: 6 ページ: 2261-2269

    • DOI

      10.1021/mp300469m

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 長鎖PEGを結合したがん細胞親和性ペプチドの合成とそ非侵襲的体内動態解析2014

    • 著者名/発表者名
      赤井周司、澤田健太郎、他
    • 学会等名
      第32回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県、神戸市
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] [18F]Fまたは蛍光色素で標識されたPEG化生物活性化合物の製造方法、ならびにその体内動態解析2014

    • 発明者名
      赤井周司,奥 直人
    • 権利者名
      赤井周司,奥 直人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-03-27
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] [18F]Fまたは蛍光色素で標識されたPEG化生物活性化合物の製造方法、ならびにその体内動態解析2013

    • 発明者名
      赤井周司,奥 直人
    • 権利者名
      静岡県立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-070277
    • 出願年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi