• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シスプラチン誘導体の線維化疾患治療薬としてのポテンシャル

研究課題

研究課題/領域番号 24659051
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関早稲田大学

研究代表者

小出 隆規  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70322253)

連携研究者 宇谷 厚志  長崎大学, 医学部, 教授 (10292707)
安井 裕之  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (20278443)
研究期間 (年度) 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードコラーゲン / 線維化 / シスプラチン
研究概要

本研究では、in vitroでのランダム探索から見出されたシスプラチン誘導体の、コラーゲン細線維化阻害活性の分子機構を解析するとともに、その線維化疾患治療薬としての応用可能性を追求した。活性本体であると考えられるシスプラチン-DMSO錯体は、コラーゲン3重らせん上のHisあるいはMet残基を標的として結合していることが示唆された。また、この錯体は、in vitro細胞培養系においても分泌されたコラーゲン線維の沈着を阻害した。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] シスプラチン誘導体のコラーゲン産生阻害能とそのメカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      全田未悠他
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] シスプラチン誘導体のコラーゲン産生阻害能とそのメカニズム

    • 著者名/発表者名
      全田未悠
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学くさつキャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.waseda.ac.jp/koide/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi