研究課題/領域番号 |
24659068
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
高田 龍平 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90376468)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 薬理学 / 生理学 / 脂質 / トランスレーショナルリサーチ / トランスポーター |
研究概要 |
近年、コレステロールの消化管吸収を担い脂質異常症治療薬エゼチミブの薬効標的であるNPC1L1に関する研究が進み、コレステロール輸送以外の多彩な生理機能が明らかになりつつある。本研究は、「NPC1L1をはじめとする消化管の脂溶性栄養物質トランスポーターが、消化管からのウィルス侵入における細胞膜受容体として働く」という仮説を実証することを目的として立案された。本研究により、消化管モデル細胞系および動物モデルを用いたウィルス感染経路の探索を行うための準備が整い、今後の研究の発展が期待される。
|