• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト一倍体細胞を用いた新規スクリーニング法による貪食関連因子の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 24659134
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

瀬川 勝盛  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20542971)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード細胞膜 / リン脂質 / 非対称性 / マクロファージ / 貪食 / 順遺伝学 / ヒト一倍体細胞 / 細胞死
研究成果の概要

死細胞は、自身が処理されるべき細胞であることを貪食細胞に伝達するための目印、 “eat me”シグナル、を提示すると考えられている。中でも、リン脂質であるホスファチジルセリン(PS)は、死細胞の細胞膜上で機能する重要な“eat me”シグナルであると想定されている。しかしながら、生細胞がどのようにPSを細胞膜の内層に保持し、死細胞がどのようにPSを細胞表面に露出するのか、その分子機構は不明であった。本研究では、Hploid genetic screenとよばれるスクリーニング法を用い、“eat me”シグナルである「PSの露出」の鍵となる分子としてATP11C とCDC50Aを同定した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Caspase-mediated cleavage of phospholipid flippase for apoptotic phosphatidylserine exposure2014

    • 著者名/発表者名
      Segawa, K., Kurata, S., Yanagihashi, Y., Brummelkamp, TR., Matsuda, F. and Nagata, S.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 344 号: 6188 ページ: 1164-1168

    • DOI

      10.1126/science.1252809

    • NAID

      120005458298

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flippases and scramblases in the plasma membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Segawa, K., Suzuki, J. and Nagata, S.
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 13 号: 19 ページ: 2990-2991

    • DOI

      10.4161/15384101.2014.962865

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipid Flippase Activities and Substrate Specificities of Human Type IV P-type ATPases Localized to the Plasma Membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Takatsu, H., Tanaka, G., Segawa, K., Suzuki, J., Nagata, S., Nakayama, K. and Shin, H.W.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 289 号: 48 ページ: 33543-33556

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.593012

    • NAID

      120005690224

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MerTK-mediated engulfment of pyrenocytes by central macrophages in erythroblastic island.2014

    • 著者名/発表者名
      S. Toda, K. Segawa, and S. Nagata
    • 雑誌名

      Blood

      巻: in press.

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tim4-and MerTK-mediated engulfment of apoptotic cells by mouse resident peritoneal macrophages.2014

    • 著者名/発表者名
      西 ちひろ、戸田 聡、瀬川 勝盛、長田 重一
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 34 号: 8 ページ: 1512-1520

    • DOI

      10.1128/mcb.01394-13

    • NAID

      120005458299

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic effect of Tim4 and MFG-E8 null mutations on the development of autoimmunity.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyanishi, M. Segawa, K. and Nagata, S.
    • 雑誌名

      Int Immunol.

      巻: 24 号: 9 ページ: 551-559

    • DOI

      10.1093/intimm/dxs064

    • NAID

      120005300447

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 細胞工学2014

    • 著者名/発表者名
      瀬川勝盛、長田重一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] カスパーゼによるフリッパーゼの不活性化を介したホスファチジルセリンの露出

    • URL

      http://first.lifesciencedb.jp/archives/8967

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] Method of screening agents for the treatment or prevention of cancer or apoptosis-related diseases2014

    • 発明者名
      Segawa K and Nagata S
    • 権利者名
      Segawa K and Nagata S
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi