• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞形態での診断が困難な転移性腫瘍に対する血液での革新的な核酸検査法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24659277
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関宝塚大学

研究代表者

巽 圭太  宝塚大学, 看護学部, 教授 (00222109)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードLAMP / CTC / LAMP法 / 循環腫瘍細胞 / 遺伝子増幅
研究成果の概要

我が国で開発・実用化された遺伝子増幅法であるLAMP法を用いて、末梢血液中で循環している腫瘍細胞(CTC)を早期診断可能な革新的な核酸検査法の確立を目指した。RT-LAMP法で組織腺特異的なmRNAを増幅したところ、白血球で少量ながら有意に発現していることを検出できることを確認した。この結果、現在実用化されているCTC検査法が末梢血液中から選別された上皮細胞において細胞毎の蛋白発現状態で検出しているのに対し、末梢血全体での量的なmRNA発現レベルでも検出できる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Thyroid-stimulating hormone-secreting ectopic pituitary adenoma of the nasopharynx2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiike S, Tatsumi K, Shikina T, Masumura C, Inohara H.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 41 号: 6 ページ: 586-8

    • DOI

      10.1016/j.anl.2014.07.004

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi