• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

7T超高磁場MRIを応用した消化器癌切除標本の3D実体顕微鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24659283
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

前沢 千早  岩手医科大学, 医学部, 教授 (10326647)

研究分担者 千葉 俊美  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (40254784)
佐々木 真理  岩手医科大学, 医学部, 教授 (80205864)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードMRI / 病理 / 高鉄ジアミン染色 / EMR / ESD / 臨床病理 / LST / 大腸癌 / 臨床病理学
研究概要

大腸癌モデルラットにおいて,7-tesla超高磁場MRIを用いた粘膜ムチン強調撮像法を開発し,腫瘍-正常境界部の判定が容易になるか検討した.高鉄ジアミン染色液(HID)の浸透染色液は粘膜杯細胞に特異的に反応し,粘膜強調画像を得る事ができた。DMH誘発ラット発癌モデルでは,肉眼的には把握不可能であった正常-腫瘍境界部の決定が容易になった.本研究で開発された,HID浸透染色によるMRI-粘膜ムチン強調撮像法はラット大腸癌発癌モデルでの粘膜内伸展の画像化を可能にし,正常―腫瘍境界部の客観的診断法と有用であった.本法は大腸のEMR/ESD材料における新たな腫瘍範囲評価法となる可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemistry for histone h3 lysine 9 methyltransferase and demethylase proteins in human melanomas.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura S, Maesawa C, Shibazaki M, Yasuhira S, Kasai S, Tsunoda K, Maeda F, Takahashi K, Akasaka T, Masuda T. Immunohistochemistry for histone h3 lysine 9 methyltransferase and demethylase proteins in human melanomas.
    • 雑誌名

      Am J Dermatopathol

      巻: 36(3) 号: 3 ページ: 211-216

    • DOI

      10.1097/dad.0b013e3182964e02

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A disintegrin and metalloproteinase 17 (ADAM17) mediates epidermal growth factor receptor transactivation by angiotensin II on hepatic stellate cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Oikawa H, Maesawa C, Tatemichi Y, Nishinari Y, Nishiya M, Mizugai H, Ikeda A, Oikawa K, Takikawa Y, Masuda T.
    • 雑誌名

      Life Sci.

      巻: 97(2) 号: 2 ページ: 137-144

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2013.12.028

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A somatic mutation of the KEAP1 gene in malignant melanoma is involved in aberrant NRF2 activation and an increase in intrinsic drug resistance.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura S, Shibazaki M, Kasai S, Yasuhira S, Watanabe A, Inoue T, Kageshita Y, Tsunoda K, Takahashi K, Akasaka T, Masuda T, Maesawa C.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol.

      巻: 134(2) 号: 2 ページ: 553-556

    • DOI

      10.1038/jid.2013.343

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BCL2 and BCLxL are key determinants of resistance to antitubulin chemotherapeutics in melanoma cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Yasuhira S, Inoue T, Kasai S, Shibazaki M, Takahashi K, Akasaka T, Masuda T, Maesawa C.
    • 雑誌名

      Exp Dermatol

      巻: 22(8) 号: 8 ページ: 518-523

    • DOI

      10.1111/exd.12185

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subcutaneous panniculitis-like T-cell lymphoma (SPTCL) with hemophagocytosis (HPS): successful treatment using high-dose chemotherapy (BFM-NHL & ALL-90) and autologous peripheral blood stem cell transplantation.2013

    • 著者名/発表者名
      Sakurai E, Satoh T, Akiko YA, Maesawa C, Tsunoda K, Endo M, Akasaka T, Masuda T.
    • 雑誌名

      J Clin Exp Hematop

      巻: 53(2) ページ: 135-140

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of HOXD10 expression induced by upregulation of miR -10b accelerates themigration and invasion activities of ovarian cancer cells2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayama I, Shibazaki M, Yashima-Abo A, Miura F, Sugiyama T, Masuda T, MaesawaC
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 43(1) 号: 1 ページ: 63-71

    • DOI

      10.3892/ijo.2013.1935

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpre ssion of histone deacetylase 6 contributes to accelerated migration and invasion activity of hepatocellular carcinoma cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Kanno K, Kanno S, Nitta H, Uesugi N, Sugai T, Masuda T, Wakabayashi G , Maesawa C
    • 雑誌名

      Oncol Rep.

      巻: 28(3) 号: 3 ページ: 867-73

    • DOI

      10.3892/or.2012.1898

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular marker identification for relapse prediction in 5-FU-based adjuvant chemotherapy in gastric and colorectal cancers.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishida K, Nishiduka S, Chiba T, Ikeda M, Kume K, Endo F, Katagiri H, Matsuo T, Noda H, Iwaya T, Yamada N, Fujiwara H, Takahashi M, Itabashi T, Uesugi N,Maesawa C, Tamura G, Sugai T, Otsuka K, Koeda K, Wakabayashi G.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(8) 号: 8 ページ: e43236-e43236

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0043236

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi