• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートラジオグラフィー・カルシウムイメージングによる脳・脊髄の痛みの可視化

研究課題

研究課題/領域番号 24659294
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 疼痛学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

宮崎 信一郎  大阪医科大学, 医学部, 助教 (30411359)

研究分担者 森本 賢治  大阪医科大学, 医学部, 助教 (20388250)
南 敏明  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00257841)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアロディニア / 神経障害性痛 / アクロメリン酸 / アクロメリン酸誘導体 / オートラジオグラフィー / カルシウムイメージング / 疼痛の発生・増強機序 / カイニン酸
研究概要

アクロメリン酸誘導体PSPA-4は、アロディニア誘発作用と抗アロディニア作用の二面性を有し、脳・脊髄でカイニン酸受容体に結合することが示唆された。一方で、PSPA-4は、カイニン酸とは異なるカルシウム活性を示し、既知のカイニン酸受容体とは異なる経路でアロディニアに関与していることが示唆された。痛みを可視化するには放射性同位体で標識可能な新たな化合物が必要である。
NMDA、AMPA受容体に比較し、カイニン酸受容体の役割の解明は遅れているが、今回の結果よりPSPA-4は、アクロメリン酸Aの作用メカニズムの解明だけではなく、中枢神経および末梢神経での痛みの伝達機構の解明に寄与する可能性を秘めている。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The action site of the synthetic kainoid (2S,3R,4R)-3-carboxymethyl-4-(4-methylp henylthio) pyrrolidine-2-carboxylic acid (PSPA-4), an analogue of Japanese mushroom poison acromelic acid, for allodynia (tactile pain)2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki S, Minami T, Mizuma H, Kanazawa, M, Doi H, Matsumura S, Lu J, Onoe H, Furuta K, Suzuki M and Ito S
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: (in press) 号: 1-3 ページ: 120-127

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2012.10.023

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The action site of the synthetic kainoid (2S,3R,4R)-3- carboxymethyl-4-(4-methylphenylthio) pyrrolidine-2-carboxylic acid (PSPA-4), an analogue of Japanese mushroom poison acromelic acid, for allodynia (tactile pain)2012

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Miyazaki
    • 学会等名
      14Th World Congress on Pain
    • 発表場所
      ミラノ市
    • 年月日
      2012-08-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] アクロメリン酸誘導体を用いたオートラジオグラフィー・カルシウムイメージングによる脳・脊髄の痛みの可視化~新たな神経因性疼痛治療薬へのアプローチ~2012

    • 著者名/発表者名
      宮﨑信一郎
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2012-06-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The action site of the synthetic kainoid (2S,3R,4R)-3- carboxymethyl-4-(4-methylphenylthio)pyrrolidine-2-carboxylic acid (PSPA-4), an analogue of Japanese mushroom poison acromelic acid, for allodynia (tactile pain)2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Shinichiro
    • 学会等名
      The 14th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Milano Convention Centre (Milan, Italy)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アクロメリン酸誘導体を用いたオートラジオグラフィー・ カルシウムイメージングによる脳・脊髄の痛みの可視化 ~新たな神経因性疼痛治療薬へのアプローチ~2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎信一郎
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場 (神戸市、兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アクロメリン酸Aによる早期と晩期のアロディニアの比較

    • 著者名/発表者名
      尾本遥,南敏明,松村伸治,宮﨑信一郎,伊藤誠二
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第60回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi