• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨粗鬆症の免疫系リスク要因の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24659298
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関新潟大学

研究代表者

中村 和利  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70207869)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード免疫 / 骨粗鬆症 / 疫学研究 / 骨密度 / 抗体 / 加齢 / 骨代謝 / 炎症 / リスク要因
研究概要

本研究の目的は骨粗鬆症およびそれに関連する健康状態のリスク要因を明らかにすることであった。血清中の免疫・炎症マーカーを測定し、骨量および認知機能との関連を調査した。横越研究においてサイトメガロウイルス抗体価は腰椎骨密度と有意な相関が見られた (r=-0.12)。また、大和研究においてサイトメガロウイルス抗体価は認知機能スコアの2年間の変化と有意な相関が見られた (r=0.30)。過去のウイルス感染が骨粗鬆症または認知機能を予測する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi