研究課題
挑戦的萌芽研究
本研究は高病原性のクリプトコックス・ガッティに対する防御免疫機能を明らかにすることを目的として行った。研究期間内に、厚い莢膜を持つ高病原性株は樹状細胞による認識を回避することを示した。また、ニワトリ由来のovalubumin(OVA)遺伝子を、バイオリスティック法を用いることで種々のクリプトコックス株に導入することに成功した。OVA発現クリプトコックス株とOVAを認識するT細胞受容体を発現するトランスジェニックマウスを用いることで、クリプトコックスに対する防御免疫の詳細を解析する新規の系が構築された
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)
医真菌雑誌(日本医真菌学会)
巻: (印刷中)
130004691925
呼吸器内科
Infect. Immun
巻: 82 ページ: 1606-15
Inflammation
巻: 37 ページ: 186-195
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10753-013-9729-5
化学と生物(日本農芸化学会)
巻: 52 ページ: 83-90
130004808943
化学と生物 (日本農芸化学会)
巻: 52 ページ: 83-89
PLoS One
巻: 8
アレルギー科
巻: 60 ページ: 411-418
臨床免疫・アレルギー科
40019836913
http://www.infect-immun.med.tohoku.ac.jp/?FrontPage
http://www.infect-immun.med.tohoku.ac.jp
http://www.infect-immun.med.tohoku.ac.jp/