• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表皮水疱症に対する骨髄移植による欠損タンパク発現療法の作用機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 24659515
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関北海道大学

研究代表者

阿部 理一郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60344511)

研究期間 (年度) 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード皮膚炎症 / 再生学 / 表皮水疱症 / 7型コラーゲン / 骨髄移植
研究概要

表皮水疱症は先天的に皮膚構造蛋白に異常を有することで,皮膚の脆弱性をきたす難治性皮膚疾患である。本研究の目的は,もっとも頻度の高い表皮水疱症である,栄養障害型表皮水疱症に対する根本的治療法として,骨髄由来細胞および幹細胞移植療法の臨床治療の有用性を検討するものである。本研究において骨髄移植の施行およびtransdifferentiateed cellの検討し、骨髄由来表皮細胞の存在を確認した。電子顕微鏡での微細構造のにおいてもanchringfibrilの発現および臨床的改善を認めた。しかし分化細胞の同定および分化因子の推定:皮膚構成細胞およびCOL7産生細胞へ分化したドナー由来責任細胞を同定までにはいたらなかった。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Conversion from human haematopoietic stem cells to keratinocytes requires keratinocyte secretory factors2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Inokuma D, et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Dermatology

      巻: (印刷中) 号: 6 ページ: 658-664

    • DOI

      10.1111/j.1365-2230.2011.04312.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi