• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾癬の上流遺伝子同定と試験管内表皮ー血球細胞間クロストークによる乾癬表皮形成

研究課題

研究課題/領域番号 24659517
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

辻 ひとみ  旭川医科大学, 医学部, 研究生 (50400106)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード尋常性乾癬 / 共培養 / 3次元培養表皮角化細胞 / クロストーク / SLURP-2 / 3次元培養 / 上流遺伝子
研究概要

尋常性乾癬は、皮膚の慢性炎症性角化疾患で、その病因は未だ明らかになっていない。SLURP-2(secreted Ly-6/uPAR related protein 2)は、尋常性乾癬皮疹部で発現亢進している分泌蛋白である。SLURP-2を正常ヒト表皮角化細胞で強制発現させたところ、乾癬で発現亢進している炎症性サイトカインや抗菌ペプチドの発現亢進を認めた。SLURP-2強制発現細胞と、健常人から採取した血球細胞を共培養し、その上清を用いて表皮角化細胞の3次元培養を施行したところ、表皮の肥厚が認められた。SLURP-2は、乾癬の病態に関与している可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi