研究課題/領域番号 |
24659531
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
秀 道広 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (50284188)
|
連携研究者 |
柳瀬 雄輝 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教 (40452586)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 血管肉腫 / 皮膚悪性腫瘍 / バイオセンサー / 表面プラズモン共鳴 / 血管内皮細胞 / 細胞内情報伝達 |
研究概要 |
表面プラズモン共鳴(SPR)センサーを用い、末梢血に存在する血管肉腫細胞(Circulating tumor cell; CTC)を検出、評価する方法を検討、開発した。ヒト末梢血1mlあたり2,000個の血管肉腫細胞を混合して抗CD146抗体で標識すると、最大10個の血管肉腫細胞を回収することができた。血管肉腫細胞と正常血管内皮細胞はともに細胞表面にVEGF受容体を発現し、2種類のうちの1つの血管肉腫細胞株ではVEGF刺激により受容体のリン酸化が誘導された。しかし、SPRセンサーでは正常血管内細胞のみが反応を示し、血管肉腫CTCを高感度かつ迅速に検出し得ることが示された。
|