研究課題/領域番号 |
24659579
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
藤堂 省 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (60136463)
|
研究分担者 |
尾崎 倫孝 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 教授 (80256510)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2013-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 光イメージング / 抗原抗体反応 / 細胞内送達 / 腫瘍診断 |
研究概要 |
今回、光プローブを搭載した抗体をもちいて細胞内・細胞外分子を生体イメージングすることを目的として、①抗原分子に特異的なシグナルを担保するための技術開発(抗原結合時にのみ活性化される光プローブの開発)、②細胞内あるいは生体内組織への光プローブ送達に関して研究した。 ①抗原結合時にのみ活性化される光プローブの開発 腫瘍マーカー分子であるDlk-1を発光検出できるタンパク質プローブの開発を目指した。 この手法を確立するため、大腸菌内でのFlucN-SNAPおよびFlucC-SNAPの発現、可溶化、精製を経て、FlucN-SNAPおよびFlucC-SNAPタンパク質を得た。得られたFlucN-SNAPおよびFlucC-SNAPはBG修飾Alexa Fluor 488と正しく結合した。すなわち、SNAPタグ部分の機能が維持されていることが確認できた。現在、本プローブの発光検出能評価として、培養細胞表面に発現させたGFPの発光検出実験を進めている。 ②細胞内への光プローブ送達のための研究 我々は、R8-LP(膜透過性ペプチドオクタアルギニンを搭載したR8搭載リポソーム)はマクロピノサイトーシスを介して細胞内に取り込まれ、効率的な細胞質分子送達が可能である。今回、抗体パッケージングの検討を行い、脂質膜組成/抗体量/R8修飾量を最適化し200nm程度の正電荷ナノ粒子の調製に成功した。その後、蛍光標識抗体を搭載したキャリアを調製し、その細胞内取り込みをフローサイトメトリーにより評価し、本送達システムが効率的な抗体導入を実現することを確認した。その結果、抗体が核膜を特異的に認識している様子が観察され、本システムが生体内分子をターゲットとする技術として有用である可能性が示された。
|