• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳放射線壊死の病態解析と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24659658
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

宮武 伸一  大阪医科大学, 医学部, 教授 (90209916)

研究分担者 佐々木 良平  神戸大学, 医学部, 教授 (30346267)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード脳放射線壊死 / VEGF / bevacizumab / 炎症 / 虚血 / 血管内皮増殖因子 / ベバシズマブ / VEGF / HIF-1 a / CXCL12 / CXCR4 / 血管新生
研究概要

ヒト放射線壊死の摘出標本より解析の結果以下の結果を得た。放射線治療により腫瘍そのものはダメージを受けるが、周囲の血管も損傷され、虚血が生じる。そこから虚血性転写因子HIF-1aが活性化され、かたや反応性アストロサイトからVEGFが産生され、脆弱な新生血管からの間質浮腫が形成され、方やミクログリアが産生するケモカインによるchemotaxisと炎症性サイトカインによる炎症が更なる浮腫の増悪を引き起こす。今後は動物モデルを用いた治療実験を行いたい。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] High linear-energy-transfer radiation can overcome radioresistance of glioma stem-like cells to low linear-energy-transfer radiation2014

    • 著者名/発表者名
      Hirota Y, Masunaga SI, Kondo N, Kawabata S, Hirakawa H, Yajima H, Fujimori A, Ono K, Kuroiwa T, Miyatake SI
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: 55(1) ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The roles of Platelet-Derived Growth Factors and their receptors in brain radiation necrosis2014

    • 著者名/発表者名
      Miyata T, Toho T, Nonoguchi N, Furuse M, Kuwabara H, Yoritsune E, Kawabata S, Kuroiwa T, and Miyatake S
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 9 ページ: 51-51

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Boron neutron capture therapy with bevacizumab may prolong the survival of recurrent malignant glioma patients : four cases2014

    • 著者名/発表者名
      Miyatake SI, Kawabata S, Hiramatsu R, Furuse M, Kuroiwa T, Suzuki M
    • 雑誌名

      Radiat Oncol

      巻: 9(1) ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] High linear-energy-transfer radiation can overcome radioresistance of glioma stem-like cells to low linear-energy-transfer radiation2014

    • 著者名/発表者名
      Hirota Y, Masunaga S, Kondo N, et al. 計10名
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: 55(1) 号: 1 ページ: 75-83

    • DOI

      10.1093/jrr/rrt095

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles of platelet-derived growth factors and their receptors in brain radiation necrosis2014

    • 著者名/発表者名
      Miyata T, Toho T, Nonoguchi N, Furuse M, Kuwabara H, Yoritsune E, Kawabata S, Kuroiwa T, and Miyatake S
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 9 号: 1 ページ: 51-59

    • DOI

      10.1186/1748-717x-9-51

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Boron neutron capture therapy with bevacizumab may prolong the survival of recurrent malignant glioma patients: four cases2014

    • 著者名/発表者名
      Miyatake SI, Kawabata S, Hiramatsu R, Furuse M, Kuroiwa T, Suzuki M.
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 9 号: 1 ページ: 6-11

    • DOI

      10.1186/1748-717x-9-6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bevacizumab treatment of symptomatic pseudoprogression after boron neutron capture therapy for recurrent malignant gliomas. Report of 2 cases2013

    • 著者名/発表者名
      Miyatake SI, Furuse M, Kawabata S, Maruyama T, Kumabe T, Kuroiwa T, Ono K
    • 雑誌名

      Neuro Oncol

      巻: 15(6) ページ: 650-5

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Symptomatic Radiation Necrosis Diagnosed by Amino Acid PET2013

    • 著者名/発表者名
      Motomasa Furuse, Naosuke Nonoguchi, Shinji Kawabata, Erina Yoritsune, Masatsugu Takahashi, Taisuke Inomata, Toshihiko Kuroiwa and Shin-Ichi Miyatake
    • 雑誌名

      Bevacizumab Treatment for Jpn J Clin Oncol

      巻: 43(3) ページ: 337-41

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Boron neutron capture therapy for recurrent high-grade meningiomas2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Hiramatsu R, Kuroiwa T, Ono K, Miyatake SI
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 119(4) ページ: 837-44

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Identification of early and distinct glioblastoma response patterns treated by boron neutron capture therapy not predicted by standard radiographic assessment using functional diffusion map2013

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu R, Kawabata S, Furuse M, Miyatake S, Kuroiwa T
    • 雑誌名

      Radiat Oncol

      巻: 8(1) ページ: 192-192

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Bevacizumab treatment of symptomatic pseudoprogression after boron neutron capture therapy for recurrent malignant gliomas. Report of 2 cases.2013

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichi Miyatake, Motomasa Furuse, Shinji Kawabata, Takashi Maruyama,
    • 雑誌名

      Neuro Oncol

      巻: 15 号: 6 ページ: 650-655

    • DOI

      10.1093/neuonc/not020

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boron neutron capture therapy for recurrent high-grade meningiomas.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Hiramatsu R, Kuroiwa T, Ono K, Miyatake SI.
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 119 号: 4 ページ: 837-844

    • DOI

      10.3171/2013.5.jns122204

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bevacizumab Treatment for Symptomatic Radiation Necrosis Diagnosed by Amino Acid PET2013

    • 著者名/発表者名
      Motomasa Furuse, Naosuke Nonoguchi, Shinji Kawabata1, Erina Yoritsune, Masatsugu Takahashi, Taisuke Inomata, Toshihiko Kuroiwa and Shin-Ichi Miyatake
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol

      巻: 43 号: 3 ページ: 337-341

    • DOI

      10.1093/jjco/hys231

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of early and distinct glioblastoma response patterns treated by boron neutron capture therapy not predicted by standard radiographic assessment using functional diffusion map2013

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu R, Kawabata S, Furuse M, Miyatake S, Kuroiwa T
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 8 号: 1 ページ: 192-200

    • DOI

      10.1186/1748-717x-8-192

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bevacizumab treatment of symptomatic pseudoprogression after boron neutron capture therapy for2013

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichi Miyatake
    • 雑誌名

      Neuro Oncol

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gefitinib enhances the efficacy of photodynamic therapy using 5-aminolevulinic acid in malignant brain tumor cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Sun Wei
    • 雑誌名

      Photodiagnosis Photodyn Ther

      巻: 10 号: 1 ページ: 42-50

    • DOI

      10.1016/j.pdpdt.2012.06.003

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boron neutron capture therapy for recurrent high-grade meningiomas2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kawabata
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 症候性脳放射線壊死の診断と治療2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一
    • 雑誌名

      脳神経外科

      巻: 41 ページ: 197-208

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 脳j放射線壊死の成因と治療 -高度医療(第3項先進医療)の申請2012

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 21 ページ: 472-479

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍に対するホウ素中性子捕捉療法の現状と未来2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一
    • 学会等名
      第31回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2013-12-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Bevacizumab for progressive radiation necrosis with the nuclear medicine diagnosis : institutional results and ongoing nation-wide clinical trial2013

    • 著者名/発表者名
      Miyatake S
    • 学会等名
      SNO meeting
    • 発表場所
      San Fransisco
    • 年月日
      2013-11-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「症候性脳放射線壊死の核医学的診断とベバシズマブの静脈内投与による治療」薬事承認を目指した多施設共同研究 第3項先進医療2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一, 他16名
    • 学会等名
      JASTRO 2013
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2013-10-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 薬事承認を目指した多施設共同研究、第3項先進医療「症候性脳放射線壊死の核医学的診断とベバシズマブの静脈内投与による治療」2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一, 他16名
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第72回学術総会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-10-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 症候性脳放射線壊死に対する診断と治療2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一
    • 学会等名
      第72回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      横浜(教育講演)
    • 年月日
      2013-04-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 症候性脳放射線壊死に対する診断と治療2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一
    • 学会等名
      第72回日本医学放射線学会総会 教育講演
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬事承認を目指した多施設共同研究、第3項先進医療2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一、寺坂俊介、井内俊彦、別府高明、荒川芳輝、田部井勇助、成田善孝、中村英夫、坪井康次、永根基雄、古瀬元雅、三輪和弘、杉山一彦、阿部竜也、武笠晃丈、寺崎瑞彦、隈部俊宏
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第72回学術総会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「症候性脳放射線壊死の核医学的診断とベバシズマブの静脈内投与による治療」薬事承認を目指した多施設共同研究、第3項先進医療2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一、寺坂俊介、井内俊彦、別府高明、荒川芳輝、田部井勇助、成田善孝、中村英夫、坪井康次、永根基雄、古瀬元雅、三輪和弘、杉山一彦、阿部竜也、武笠晃丈、寺崎瑞彦、隈部俊宏
    • 学会等名
      JASTRO 2013
    • 発表場所
      青森
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Bevacizumab for progressive radiation necrosis with the nuclear medicine diagnosis:2013

    • 著者名/発表者名
      Miyatake S
    • 学会等名
      SNO meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Boron neutron capture therapy for malignant brain tumors, current status and future prospects.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyatake S
    • 学会等名
      The 7th Pan-pacific Neurosurgery Congress
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Village,Waikoloa,Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 症候性脳放射線壊死に対する診断と治療2013

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一
    • 学会等名
      第72回日本医学放射線学会総会 教育講演
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腫瘍細胞選択的粒子線治療「ホウ素中性子捕捉療法」2012

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一
    • 学会等名
      第32回日本脳神経外科コングレス総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PET Imaging, Using Amino-acid Tracer for the Analysis of Tumor and Brain Molecular Metabolism.2012

    • 著者名/発表者名
      宮武伸一
    • 学会等名
      第30回日本脳腫瘍病理学会,ランチョンセミナー
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi