研究課題/領域番号 |
24659710
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
宮崎 淳 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10550246)
|
研究分担者 |
西山 博之 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20324642)
高岡 栄一郎 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (50625340)
木村 友和 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (10633191)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ミコール酸 / ビーシージー / リポソーム / 癌免疫 / Mycobacterium bovis BCG / オクタアルギニン |
研究概要 |
ミコール酸(MA)リポソーム製剤はプロトタイプが完成し、マウス皮下接種モデルでの抗腫瘍効果を検討した。コントロールマウスに比べて、著明な腫瘍径の縮小を認めた。病理学的には壊死組織を中心に周囲にリンパ球と思われる細胞を多数認め、局所に免疫反応を引き起こしている可能性が示唆された。今後の課題として、工業化を目指すには、ロット間での製剤のバラツキをなくすことが必要である。MAをリポソームに包埋する際の圧力や、装填温度の検討を行う必要がある。現在皮下接種モデルでの抗腫瘍効果の再検をしているとともに、正所性モデルでの膀胱内注入による抗腫瘍効果判定を検討している。
|